社会福祉士×ちょっと図書館司書の関心ごと~参考文献覚え書き

対人援助の実践、人材育成、図書館学を中心に気まぐれに書物をあさり、覚え書きをかねて投稿中~

「ソーシャルワーカーになりたい」芦沢茂喜、山岸倫子(2020)

2020-06-22 11:23:31 | 社会福祉学

 ソーシャルワーカーとは、どんな仕事をする人か?

 ソーシャルワーカーは必要な職業か?

 そんな直球な問いについて、自らの実践を振り返りながら、問いに問いつつ、答えを探すプロセスを書いている。

 支援方法や面接方法などの、いわゆるHOW TOものではない。

 実習を前に現場の泥臭さを知りたい方、入職して現場の立ち位置に迷っている方、管理職にいて現場の声を忘れがちになった方・・・

 社会福祉援助職のその原点に立ち返るための一助になると感じた。

 

 引用

・(ケースに向き合い、夢中で支援をしたのちに、スーパービジョンの場でバイザーからバイジーへのコメント)

  専門職は振り回せれるのが仕事よ。(中略)相手は振り回したいんでしょう。振り回したい相手の気持ちは誰が受け止めるの。大事なことは

 振り回されないことではありません。振り回されることがわかった上、振り回されることです。あなたはそのためにいるの。

・対象者が抱える困りごとについて、誤った知識にもとづく解釈で構成されてはいけない。そのために、学問を積んできたのだと思う。エビデン

 スが重視されるが、エビデンスという名の知識もまた、自身の中に落とし込んで初めて有効なものとなる。

 

十数年前に母校にゲストスピーカーとして呼ばれたとき、社会福祉学科の学生さんを前にある事例を通してソーシャルワーカーの仕事を紹介した。最後に私はこう伝えた。

「ソーシャルワーカーは格好いい職業でも、楽な仕事でもない。自分自身が試され、時には削ぎ落とされる。それでも続けていきたいと思うのは、普通に生活しているだけでは出会えない、いろんな状況にある人と会えるから。そしていろんな人を通して、いろんな人生を感じることができ、世界を広げさせてくれるからだ。」

 

福祉の勉強を始めて、それを糧に現場で仕事をするようになり、かれこれ20年を超えた。

それでもなお、自分を成長させてくれる魅力がたくさんあると、本書が背中を押してくれたように思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする