2年に一度の診療報酬改定と3年に一度の介護報酬改定が、この4月では同時改定となる。
キーワードは「在宅療養への移行促進」。
これまでも在宅療養支援診療所の創設であったり、退院調整に関する診療報酬の設定であったり…何らかの形での「在宅療養への推進」はされていた。推進から促進へ。この言葉の意味するところに、来る超々高齢社会への危機感が表現されているのかもしれない。
しかしやはり、「人材育成・確保」は変わらぬ問題点。
訪問看護師の離職率は高く、さらに24時間対応となれば、稼働できる人材も制限されてしまうであろう。
「お金、お金」とは言いたくないが、やはり労働者のモチベーションのひとつには「賃金」がある。
現場の人間への保障を明確に、そして安定したものにしてもらいたい。
引用
・外泊時の訪問看護(8500円)
・常勤医3名以上いるなどの在宅療養支援診療所…緊急時や夜間時の往診料アップ
・訪問看護師は、看護師全体の2.6%
・特養入居者の重度化進む…入居者の年齢層は「90歳以上」が最多の35.7%で、2000年よりも11.8%増加。80歳以上が80.5%を占めている。
キーワードは「在宅療養への移行促進」。
これまでも在宅療養支援診療所の創設であったり、退院調整に関する診療報酬の設定であったり…何らかの形での「在宅療養への推進」はされていた。推進から促進へ。この言葉の意味するところに、来る超々高齢社会への危機感が表現されているのかもしれない。
しかしやはり、「人材育成・確保」は変わらぬ問題点。
訪問看護師の離職率は高く、さらに24時間対応となれば、稼働できる人材も制限されてしまうであろう。
「お金、お金」とは言いたくないが、やはり労働者のモチベーションのひとつには「賃金」がある。
現場の人間への保障を明確に、そして安定したものにしてもらいたい。
引用
・外泊時の訪問看護(8500円)
・常勤医3名以上いるなどの在宅療養支援診療所…緊急時や夜間時の往診料アップ
・訪問看護師は、看護師全体の2.6%
・特養入居者の重度化進む…入居者の年齢層は「90歳以上」が最多の35.7%で、2000年よりも11.8%増加。80歳以上が80.5%を占めている。