ゲンノショウコ 2012-12-11 | 樹木 草花 知られた薬草で煎じて飲むとゲリが「現の証拠」に効くと言う 実の皮がめくれた姿が祭りの神輿を思わせるので別名ミコシグサ 槍の穂先のように細長い実の基部に5個有る種を包んだ皮が 熟して乾いてくると一つづつくるんとめくれあがり その勢いで種をはじき出す 自然の妙かなんとも形の整った神輿ではないか 種の散布は自動散布 花は夏から秋に咲く紅色と白色の2種類あり関東には白が多い