トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ダイサギ

2013-03-27 | 野鳥


ダイサギがエサ狙いで池をゆっくり歩いていた

冬の間は嘴が黄色だが写真は少し黒ずんで見える
春ころから夏にかけて嘴が黒く変わる

以前はダイサギ一種で済ましていたのだが 最近は日本のダイサギは2亜種いて 一種は日本で繁殖している「チュウダイサギ」もう一種は冬鳥として渡来する「オオダイサギ」と人によっては区別しているので チトややこしくなった

サギの語源は 声が騒がしいサヤギ(騒)・白い色のサヤケキ(鮮明)など諸説ある
普段地上ではあまり鳴き声を聞かないので騒がしいと言う感じはしない

大きさ90cm 日本のシラサギ類では最も大きい 
夏鳥 漂鳥 一部冬鳥 主に魚を食べるがザリガニやカエルなども捕まえる

田の面よりやまもとさして行く鷺の 近しと見れば遥かにぞとぶ (玉葉集 伏見院)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする