トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

オニユリ

2015-09-03 | 樹木 草花


オニユリは粗大なユリの意味かと思われる
高さ1~2mの茎の上部に 10cmほどの花を横向きか下向きにつける

6個の花被片は強く反り返り 濃黄赤色で濃い斑点がある
葉の基部には黒紫色のむかごが出来る
むかごを付けるユリは日本ではオニユリだけ
ほとんどが3倍体で結実せず むかごが地面に落ちて増える

日本に分布するオニユリは古い時代に鱗茎を食用にするため渡来したものらしい
ユリの仲間の鱗茎は毎年鱗片を増やし 肥大成長してゆく
鱗片は葉が多肉化したものででんぷん質に富む
オニユリ コオニユリ ヤマユリなど古くから食用にされているものが多い