トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ガガイモ

2015-09-24 | 樹木 草花


ガガイモ(蘿摩)の小さな花が咲いていた
あまり研究されていないのか見る本や図鑑によって違うことが書いてあり素人は戸惑う

ガガイモ科のつる性の多年草
葉がガガ(スッポンのこと)に似ている 又は実の内壁が鏡のような光沢があるので鏡から転嫁してガガになったとも言われる

地下茎を長く伸ばして増え 根には細い芋が出来る イモの名はここから来ていると思ったが実を指しているという話もある

花は8~9月葉のわきの花序をだし 淡紫色の花で1㎝ほどの大きさ 内側に長い毛が密生する
中心にずい柱があり柱頭が突き出していると書いてある図鑑もあるが 柱頭は外からは見えない花の内部 雌しべの横腹にあり 中央に伸びているのは単なる飾りと言っている本もある

実は10㎝程で一見ゴーヤ風 熟すと縦に避ける 中の種が飛び去ると皮の部分がカヌーのような形で残る
古事記にスクナヒコナノミコトが「天の蘿摩船」つまりガガイモの船で海を渡ってきたと書かれている

種は8㎜ほどで平たく 2.5㎝の白い毛(種髪という)が付いていて広がり径5㎝のふわふわしたボールになり風で飛ぶ

若い葉は美味しく 種子の絹毛は綿の代用のほか止血効果 強壮強精作用もある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする