トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ヒメキンミズヒキとミズヒキ

2015-09-17 | 樹木 草花
 

キンミズヒキ(映像右)には良く出会うが ヒメキンミズヒキ(映像左)も近くにあった
キンミズヒキの名は細長い花序をタデ科のミズヒキにたとえたもの

ヒメキンミズヒキは山地の谷沿いなどに生える高さ40~80㎝程のバラ科の多年草
茎は細く 葉は3~5小葉の羽状複葉で小葉は楕円形 鈍鋸歯がある 葉裏の腺点は少ない
花は5㎜ほどで 花弁は細い 夏期は7~9月
果時の萼筒も小さく 倒円錐形で萼裂片は反り返る

キンミズヒキは山野に普通に生える40~90㎝のバラ科の多年草
全体に多毛で 葉は大きく鋭鋸歯があり 裏面の腺点が多い
花は6~10㎜ほどで花弁は幅が広く ふっくらして見える 夏期は7~10月
果時の萼筒は大きく5個の縦脈があり カギ状の棘が萼筒のふちを取り巻き この棘が動物に付着して種子散布を行う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする