アサザの花 2017-07-30 | 樹木 草花 リンドウ科の池や沼に生える多年生の水草 地下茎は水底の泥の中を長く這い 太く長い茎を出す 葉は長い葉柄が有って水面に浮かび 基部は深い心形 葉腋から花柄を出し黄色の花を水面に咲かせる 花期は7~9月 花冠は3㎝程で5深裂し裂片の先端は凹み 縁は糸状に細かく裂ける 花は朝開き昼頃には閉じてしまう一日花 アサザの名は朝に咲くからという説がある 絶滅危惧種