オオヨシキリ 2018-05-22 | 野鳥 ヨシキリ類はヨシなどの茎を切って中の虫を食べることからの命名で大型種がオオヨシキリ 夏鳥 平地から山地の主に吉原 灌木の点在する草地にも入る 草の中を飛び回り昆虫類やクモ類などを採食する 数か所のソングポストを移動して大きな声でギョギョシ ギョギョシなどと囀り 夜でも少し鳴くことがある 俗名を行行子(ぎょぎょし)と言っている 雌雄同色 オリーブ褐色の体 直立した止まり方をする 口の中が橙赤色で目立つ 大きさは18cm