トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

アカゲラ

2022-10-25 | 野鳥


アカゲラは白 黒 赤の配色が綺麗なキツツキ類
木を突っつくのでキツツキと言うが、名前には使われない
名前では「ケラ」という語を使う
古語では「けらつつき」と呼ばれ、ケラはドラミングの音が語源と言う説、「けら(虫)」を突いて捕食するからと言う説など諸説ある

留鳥 少数が漂鳥または冬鳥
林内の行動が多いが、時に地上で採食することがある
昆虫類を好み、秋冬には木の実も食べる
営巣は枯れ木でも、生きている木でも自分で穴を掘って行う
前後2本づつの足指と鋭い爪、硬い尾羽を使って木の幹で体を支えている

雌雄はぼ同色
背中の逆八の字型の白斑、黒い頭上、喉から胸は汚白色
オスの後頭には赤い斑がある メスの頭には赤い部分はない
大きさ24cm