オガタマノキの実 2022-10-27 | 樹木 草花 オガタマノキ(招霊の木)にまだ実が残っていたこの木は神社に良く植えられており、神事に使われるモクレン科の常緑高木で高さ15m程になる葉は互生し、5~12cmの長楕円形で全縁表面は深緑色で光沢があり、裏面は白色を帯びる花は3~4月に咲く葉腋に1個づつ3cm程の小型の香りの強い花が咲く花被片は12個有り全て花弁状で、基部は紅色を帯びる果実は袋果が集まった集合果長さ5~10cmのブドウの房状で9~10月に熟す熟すと赤くなり果皮が裂開する1個の袋果に赤い種子が2~3個入っている