サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

僕らの境界/関谷あさみ

2015-02-26 | 成年コミックス
                             






自分は関谷あさみさんの漫画、感情の表現、立体的なキャラクターが大好きなんです
だから7年ぶりに成年コミックが出てそれを買う時も買って家で眺めてるときも凄く感慨深くて
ちょっと想いが溢れて涙が出そうになってしまったくらいです
中身も本当に素晴らしくて、
一面的ではない、「正しい/正しくない」とかそんなちっぽけな基準では計れないリアルな感情「だけ」がひしめいています

背徳・・・と一言で表してしまえば単純かつ明快な表現ではありますが
そういう背徳の中で見せるふとした表情や
迷いの中でスッと生まれる安らぐような気持ち
何とも言えるようで、その実何とも言えない感情の表現
間違ってても、正しくはなくとも、確かに生まれるリアルな、“本当の気持ち”に触れるとその度に胸に来る感覚があって
生々しい行為の描写や背徳を含んだ情事というシチュエーション、クオリティの高い性器の作画など所謂実用性にも長けた本ではありますが
はっきり書くと実用性云々だけでは済まない空気感とドラマを内包した傑作に仕上がってると個人的には思います

またメインキャラだけでなく周囲の人物も良い味だしてたり、
時には物語に複雑な後味を与えたりしてくれるのでその点も注目して欲しいですね
関谷さんは日常描写に関しても長けてる作家さんなので日常描写の面白さ、生々しさも含めて楽しんで欲しい渾身の新作でした
前作であり個人的に今でも相当の思い入れのある「YOUR DOG」に続く7年ぶりの単行本・・・なので
7年間の想いと今作の物語に対する愛情と支持を嗚咽するかのような勢いを込めて綴っていきたいと思います。













☆表紙、折り返し、カラー、口絵など

表紙は帯を付けている状態ならば健全そのものです
(まあ個人的に官能自体がある意味では全然健全だと思ってるからこういう“健全”の使い方は嫌いなんですけど)
でも帯を外すと「おや?」ってなるあたりが中々に上手いですねえ そして、折り返しのヌードカット
この時点でもう「最高です・・・(感涙)」って想いに駆られたんですが(早い
カラーページの女の子の可愛さ、
特に畳の部屋でヤってんだけどちょっと廊下にはみ出しちゃってる女の子が表情含めて堪らないですね
口絵のコンドーム渡されて紅潮している女の子(表紙のれいかちゃん)も流石の生っぽさで素晴らしいです
7年ぶりとあってこういう所からも気合いが伝わって来るのが実にイイな、と思いました。
あ、ちなみに勿論出て来るヒロインは全員スレンダー体型なのでそこは念頭に。



暑い夜

実の兄妹同士、親戚のおじさんの家で密かに情事に勤しむ・・・と言った内容
艶っぽい男根の描写のリアルさが健在でとても良いんですが、実はおじさんに見られていた、という展開
だけど、それが問題に~とかそういう方向に行くんじゃなく、逆にそこはかとなく軽蔑の目線を向けられて
兄が何となくそれに気付いて複雑な表情で空(くう)を見つめる・・・という関谷節がバリバリ効いた展開に唸りました。
説明せずとも「しばらく立ち止まっていたんだろうな」と感じさせるカットと表情が流石、ですね。



走れ!

ロリータアイドルやってる芽依ちゃんがその反動で兄にアプローチしに来る話。
とにかく芽依ちゃん可愛すぎ・・・!と思いつつ、
スク水着させた時のあそこの線だったり質感が生々し過ぎて流石に感じる背徳感も凄いですな(笑
まあ需要があって金も稼げるとは言えこういうのはやっぱり、ねえ?
しかも女流作家がこういう題材ていうのがまた二重に凄い
スク水のカットだけで既に惹かれましたが、
無表情のクーデレキャラに思えて実はめちゃくちゃ素直なお兄ちゃんっ子っていうのがまた堪らないじゃないですか
観てるこっちがドキッとするくらいのロリータ具合、なのにも関わらず素直に感じちゃう姿にキュンキュン
生々しいパンツの描き方と濡れて来た際のねちっこいいじくり行為の描写もまた絶品
さり気に行為中の官能ワードのアウトプットが不発に終わるシーンがあるのもまた生っぽくてイイですよね
ただただひたすらに芽依ちゃんの可愛さに浸っていたくなる珠玉の実妹コミックに仕上がっていますが
終わり際で、ロリータアイドルやらせてる親を振り切って二人で逃亡する~という
大胆な行為に出ます
後先何にも考えてない愚行・・・だけど、
ただ、少しだけ芽依が「安堵している」表情が見られた
この後怒られてもどういう処置を食らっても、一瞬だけでも妹の為に“何か”をする事が出来た
本当に大切なのは、そういうことなのかもしれません。刹那的な幸福だって、確かな幸福なんだ。って
そんな風な雰囲気も感じられるオチもまた良好で印象的な秀作だと思います。
しかしまあ関谷さんの描くロリータは属性的なものがない自分でも素直に「可愛い!」と思えるのが実に素敵ですね。



溺れる夜に


「暑い夜」の続編。
まあ今回は自宅でラブラブ行為に励んでる内容なんですけど、
スレンダーでも胸の描写で興奮を誘える確かな描写力、
指を咥えさせてる姿が官能的だったりと
一筋縄ではいかない内容
ひくついた女性器、ビンビンの男性器の作画表現など見事に実用性に長けた一作に仕上がっております
蕩けた明穂ちゃんの表情の数々や、これが異常だと分かってても感情を抑えられずに懸命に切なそうに腰を振る兄
たった一つの情事を取ってもここまで表情の引き出しやドラマ性を演出出来るのは見事ですね
明穂ちゃんの表情も良いですが兄の直希の表情にも是非注目です

そして、最後には一度軽蔑の目線を向けられたおじさんから
もっともらしい理由を付けて正月の来訪を断られる、というちょっと辛辣なオチが付いてます
そのオチ自体も凄いですが、自分が間違ってても、これが真っ当な事ではないと分かってても
それでも自分は―
っていうそういう感情がそこはかとなく伝わって来る雰囲気や演出が何より凄くて
「正しい/正しくない」では決して計れない作劇の面白味に満ちている傑作だと思います

間違ってる、
多分誰にも認められない、
それでも、明穂の笑顔を見て心からいとしく思えるこの感情だけは紛れもなく“本当のことで―”という
心情がナレーション等でなく何もセリフで伝えなくとも伝わって来るのが実に好きなんですよ。
例え軽蔑の眼差しを向けられようとも、この二人の道に幸があるよう祈ってます。
「本当のこと」だけを探して。



おとなりさんの窓

すっごい分かりやすい中学生ハメまくり漫画です
これはそれ以上でもそれ以下でもないんですけど、
さり気に周りの友達たちの反応がリアルでそれも含めて楽しめる一作ですね
まあ、男子ならば絶対まずは肉体関係の想像から入りますよね(笑
しかもその通りっていうのも滑稽で面白かったです。「もうエッチとか~」って想像した子はきっとむっつりですね(確信)



ラストキング

おじさんの思考と趣向が生々し過ぎて関谷さんは一体何ものなんだ・・・!?ってなりますね(笑
女流作家にも関わらずここまでリアルな男子を描ける才能は素直に凄いと思う
そして、クリいじりからのブルマ切り抜き、
あそこの部分だけ露わになってしまった東子ちゃんが官能的過ぎて思わず滾りました(←バカ)
恥じらいつつも紅潮しつつも自らのエロティックさを否定しながら感じちゃってる東子ちゃんも可愛すぎですが
「立ってるのに」「ナニがね」って春馬さんのスケベオヤジっぷりもまた良かったです
中出し、泡立ち、舐めさせるといった一連の流れのねちっこさやまだ幼いのに安産型の東子ちゃんのおしり等官能描写最後までキレッキレでした
元教え子関係っていうのもロマンがあって実に素敵だな、と(笑
人間性の面白さが光ってる秀作。



LUST KING append ver.

「ラストキング」の続編。
横からズポズポ挿れたり、執拗なクリいじりなどまたも官能に振り切った仕上がり
もっともっと変態になろう、官能的に堕ちよう、っていう自分の好きな類のテーマで良かった。
それもまた純粋と言えば純粋ですからね 笑
しかしまあ怒りつつも何だかんだいって好いてくれる中学生彼女っていいですよねえ(勿論、二次で、ね?)
春馬さんあの顔とあの髭でショーツ購入はヤバいわ。



LUST KING trial

トライアルって・・・。
珍しいオナ見せ、平たく言えばその場でおかずにするっていう話です
「分かりやすいエロが好き」と微笑む春馬さんの色々な意味でのセックスシンボルっぷりが凄い
そういう風にどんどん官能的になっていく流れは正直読んでて興奮しましたね
その後の彼の妄想のスケベ過ぎる濃厚情事の描写も含めて最高でした。
「イっちゃった」とかそういう言葉に目覚めた東子ちゃん・・・悪くないですね(真顔)。



dog's imagination

親父の部屋から自分の学校の同級生とプレイしている裏DVDが見つかった、という話
親父がハメてるのも興奮するとは思いますが、知ってる子がそういうビデオに・・・っていうのもイイですよね
イイですよねっていうかよかないとは思うけど(笑
そういうビデオに出演している同級生を見下しつつも興味から逃れられない様がリアルで実に良かったです。
まーた大人しそうな子だから余計にねえ。しかしこれも男性主人公、関谷さんすごすぎです。






これは・・・一言で“問題作”ですね
愛情も好きな気持ちもあるけど、それ以上にフラストレーションを晴らす為の情事
それは田舎である事の劣等感と楽しいことだらけの都会に対する胸を焦がすほどの羨望・・・
普通ならフラストレーションを晴らす為の情事っていうのは読んでて嫌な気分になりそうなものですが
友人の都会暮らしの報告、都会人の楽しそうなやりとりの描写などで逆に彼に感情移入が出来る仕上がりになってます
ウサ晴らしをする為に彼女とのラブラブさ加減を報告する人間の小ささがむしろ人間くささを引き立てていて素敵ですよね

問題作だと思ったのは、田舎を扱う場合大抵「のどかでいい」とか「喧騒から離れて~」など
ゆったり出来てほのぼの~っていう作品が大勢を占める中
この漫画はずっと田舎で暮らして行かなきゃいけない辛さだったり
イベントもでかい店も何も無くただただ退屈な風景が拡がる日常を悲しむ描写だったり、
所謂“田舎の苦しさ”“田舎のどうしようもなさ”に焦点を絞って描いている作品だという事です
逆に言えばのどかでいい~なんていうのは都会人側の観方であって田舎の人の気持ちはあんまり反映されていないのかもしれない

もっと書けば、「何でもある」「便利」なんて事は“当り前”などではない
それを味わえない人が世の中には沢山いて
よくよく考えないでもお前が適当に触れてるそれは貴重で尊くて憧憬を抱かせるものなんだよ、っていう
こう・・・凄く立ち返らせるというか考えちゃうような作品に仕上がってるなと思いました。
安易な田舎称賛に対してのアンチテーゼという気がするし、
何かを訴えている気もするし。


自分自身は横浜生まれで今は千葉に住んでいるので
きっと彼の気持ちは分からないし、分かれない
だけど、そこで生まれてここで生きている幸福は皮肉な事に感じてしまいました
「田舎という事実にうんざりしている人もいるんだよ。」という現実を教えられた気がする。
最後の彼の子供みたいに泣きじゃくる姿、あれはあれで「本当の気持ち」っていう事なんでしょうね。
どうしようもない空しさが胸を襲いつつも、“男の哀愁”が漂う確かに印象に残る一作です(でも書いてるのは女流作家!やっぱり凄いですよ)

なんか夢に出て来そうっていうか、この先ずっと忘れられなそうな作品ですね。
生まれる親が選べない以上に生まれる場所も自分の望み通りにはならない人がいるって話。
もし自分が関東の人間じゃなかったらまた違う感想を持ったかもしれない。取り敢えず、忘れない。
いつか、彼が心から幸せになれますように。














冒頭でも書きましたが、
他人から見て間違ってる、だけど確かにある喜び
一時だけの逃避、でもその刹那的な幸せもまた確かにそこにある
そしていくら彼女と満たされたフリをしていても、拭い切れない羨望と劣等感・・・
という「本当の気持ち」にフォーカスを当てた一作に仕上がっており、
尚かつラストキングシリーズなど気持ちの良い官能に振り切った作品とストーリーも官能も良いバランスで印象に残る作品集になっていると思います。
ラブラブも、ペーソスも等感覚で楽しめて味わえる一冊、全力でプッシュさせて頂きます。という事で。

最後に言わせて下さい。
大好きです。



ヤングジャンプ 2015年13号 感想(ボクガール54話、もぐささん49話ほか)

2015-02-26 | ヤングジャンプ感想







今週号は堪らない展開が多すぎました。色々とね!(笑
チャイナ風に割烹着にビキニにスク水と正によりどりみどりでしたな。
目の保養になりまくりなのは勿論展開的にもニヤニヤ出来て凄く良かったです。
先週は藤原さんのボディに大興奮してそれしか感想書きませんでしたが、今週は色々書きますよ。









☆ボクガール #54 ボクのえへっ

瑞樹に「たけゆ~」なんて甘えられたらもう昇天待ったなし!って感じですよね
それどころか、これ以上に女の子っぽくなった反応を想像しちゃってイロイロと堪りませんでした(笑
なるほどなるほど、普段はまだまだ捨てられない男子へのこだわりが残ってるけど
ロキの悪知恵に掛ればそういうタガも外れるという事で・・・
妄想でも瑞樹を散々“女”にして来ましたが、
こういうやり方もあるのね。って結構新鮮かつドキッとさせられた回でした
いつかはもっと女の子に目覚めてしまう展開もあり得るかもしれませんが、当分は来ないと分かってるぶん
こういう処置・・・というか工夫によるサービスはいっつも「上手いなあ」と感じています
果たして猛の理性は大丈夫なのか、その前に父親の激昂はどうなるのか、
色々な意味で来週が楽しみですね・・・!

しかしまあ、女になったから~とはいえ、都合もあったからとはいえ、憧れの女の子の裸を見れた、というのは
よくよく考えればすっげえ役得ですよね
何が言いたいかというと、女体化による主人公ヒロイン化のドキドキと共に
有り体なラブコメとしてのドキドキも同時に味わえるという
正に“一粒で二度美味しい”状態になってるわけです
藤原さんの心情はまだ描かれてませんが、ちょっとでも作用する程度の小フラグは残せたはず(と、思いたい)
なので、今後の藤原さんと瑞樹の関係性には要注目ですし、あのお風呂場のシーンが反芻するようなカットもまた来ればいいなあ、と
まだまだ藤原さんの恋心を引き出せる素養は残ってると思うので是非そっち方面もコツコツ頑張っていって欲しいです。


ただ、当の猛は胸中複雑なようで・・・ってまだちょっと瑞樹への未練が残ってるみたいですね
一方で瑞樹は瑞樹でちょっとずつ乙女心をこじらせてるようで、、、
こりゃあ、あの妄想が現実になる可能性もあるかなあ、とも思いつつ(笑
そんなメインキャラの心の揺れ動きが面白かった話数でもありました
瑞樹の藤原さんへのドキドキ感とか、ぎこちない感じとか、乙女っぽさが生まれつつも真性の男子心も瑞樹を可愛く演出しててとても良かったです
男子的な女子に対するドキドキは共感や頷きはしつつも可愛さを感じる事はほぼないんですが、
この漫画だと共感や頷きに加えて可愛いなって気持ちも得れるのが素晴らしいです(笑
藤原さんをアシストしてめちゃくちゃキュートに喜ぶ瑞樹、
藤原さんの優しい言葉にジーンとしている瑞樹、
相変わらず可愛いなあ・・・と思いつつ
さり気に悪くない、イイ感じの仲にもなりつつあるのでその辺はやっぱり繰り返しになりますが注目&期待していきたいですね

気が付けば猛ハーレムが出来あがっていましたが(笑)。
これが来週以降の展開に作用するのか、そして彼彼女らの記憶に残るのか、或いはさっぱり忘れてしまうのか、、、
来週はセンターカラーなのでその意味でも楽しみですね!単行本5巻も3月中旬に出るし色々と期待です。
ちなみに今週瑞樹の服がチャイナ風だったのも超最高で、良い具合に色気を引き立てて眼福でした!



☆もぐささん 第49話 お茶漬けと百草さん

ヤバい、こっちはこっちで割烹着百草さん可愛い・・・!
っていうか割烹着姿を褒められて紅潮する百草さんが超可愛い。
小口もさり気に、フツーに、何の躊躇いもなく百草さんをストレートに褒める事が出来ててさわやかな無自覚イケメンっぷりが顕著ですな
いや、なんかもう、傍から観れば完全に思春期のイイ感じのカップルなんですけど
でもまだまだそうじゃないっていうのがもどかしくもあり
この距離感が逆に読んでてニヤニヤしちゃう感じもあり・・・と
正に連載50回目前にして今が一番良い時期なんじゃないかな、と(笑

バックスピン食いとかそういうハッタリ要素も面白かったですけど、
食によって心の持ちようが変わる~っていうのもまた面白いお話ですよね
ただ腹を満たす為~ってだけじゃなくもっと「食べる」って事には可能性が詰まっているのかもしれない。
そんな事を感じられた実はちょっと一つの“視点”を提供もしていたと思える話数に仕上がってました

そして、ここでも「妄想」による先取りニヤニヤが発動(笑
なるほど、結ばれるのはまだまだ先だからこそ「妄想」によってイイ感じのシーンを引き出せる、、、って事で
これもまた上手い演出、使い方だと思います
でもなんか、百草さんが割烹着姿で「あなた」とか言って、笑顔でご飯をよそってくれるって・・・
凄くいいよねえ(超笑顔)
癒されるっちゅうか、
そのほぼ半見開きのカットを見ていて堪らない気持ちになってしまいましたね
ただ、ちょっと「この調子で行けばこれも有り得るよね!」って思えてるのも余計にグッと来させるんでしょうね
二人で食堂を切り盛りしつつ、時に美味しいご飯を一緒に食べて微笑む生活・・・羨ましいから小口ミンチ
いや、ホントもうこのままイイ感じに進んで欲しいです。はい。ニヤニヤの宝物庫であります。



☆ゴールデンカムイ 第25話 ユク


巻頭カラー。
「な?」とかドヤ顔で告げてるアシリパさんがシュールだ・・・(笑
杉元はもやしっ子、アシリパさんはタフな狩猟系女子・・・これはこれで面白いですな
なんでしょう、土臭い暮らしに付いていけないもやしっ子っていう図式はともすればへタレ感を誘う危険性を含んでますが
「ゴールデンカムイ」の場合表情の演出やシュールさを誘う描き方が良いのか全然不快じゃないんですよね
まあ自分にとっても脳をそのまま食うっていう行為がちょっと憚られるっていうのもありますけど(笑
その辺のさじ加減とかコメディの演出力がめちゃくちゃ長けてるな、と読んでて脱帽
杉元はアシリパさんからすれば都会のもやしっ子らしいですけど、
正直彼(ら)の気持ちも分からなくもないから(笑
抜群のクオリティのコメディパートに、
ワクワクを煽る引きとバランスもとても良く巻頭に相応しい回だったかな、と

死んだ表情で「ヒンナ」って言ってる杉元とか
肺を生で食べるって告げられて悲しそうな目をする白石とか
いちいち男どもの反応が面白い(笑
杉元もいちおーもっとおいしそうに食えよ!とか思うけど、でもまあコメディ的にはベストですよね(笑
勝手に酒を飲んで絡み上司化しているアシリパさんの暴走っぷりにもクスクス出来ましたし、
酔った勢いで泣いちゃって顔がクシャクシャ、ババア状態と化してる姿も面白かった
普段の美少女っぷりが台無しでしたがここまで大胆に崩して来ると逆に中途半端じゃなくてイイですね
読みながらかなり笑ってしまったんですけど、
まあこの流れなら金塊の事失念してても許されるよね、って事で(笑)。

ただ、こうやって酒で緊張を流して時に思い切り楽しむ時間も必要なのかも、ですね
その意味では尊い時間でもある・・・と思います
そういう中でアシリパさんが語った捕食に対しての責任、
身に沁みたと同時にこの作品もまた「食」に対する一つの視点を提供してくれる物語、だとも感じました。
この間まで仲違いしてたのが嘘みたいな日常っぷりでゲラゲラ笑いつつも温かい良回だったかと。












◆干物妹!うまるちゃん

うまるも嫉妬とかするんですね・・・
正直ちょっと可愛かったです(笑
最後の意味ありげな笑顔のカットも印象的で良かった。
本当は嬉しかったんだよね、きっと。



◆BUNGO-ブンゴ-

まあ文吾の行動理念って本当単純っつーか子供じみてるのは事実ですからね
ただ、じゃあ文吾が色々と変わってしまってもそれはそれで彼じゃなくなる気はするし
難しくはあるんですけどね。
当面は経験を経てどういう答えを出すか、か。



◆妖怪少女

う~ん、正に理想的な展開ですなあ(笑
バトルはバトルなんだけど、お色気もちゃんと含まれてますし
この漫画の素養をきっちり活かしている展開って気がしてとても好みです
まあ、眼福ですよね。ええ。



◆リクドウ

兵動は兵動で内に抱えてるものがありそうですが・・・
この漫画なら壮絶な大敗も有り得そうで色々と心配だ
勝てはしなくても、
少しは何かが残ればいいだろうけど
ボッキボキに折れるフラグだったりする可能性もあるから予断を許さぬ状況ではあります

恐らく所沢さんはリクにとって父親のような存在なのかもしれないですね。
最後に同じ施設の孤児を抱きしめるカットがそれを物語ってるように感じました。
ちょっと亀裂が入ってしまった苗代ちゃんとの復縁(?)の有無にも期待。



◆しらたまくん

わーい、水泳授業回、それ即ちスク水だぁ~!
って感じですが葵のは正に健康優良児そのものですね
逆に性的な目線で見られまくってるミホが可愛かったんですけど(笑
ただ白玉くんは葵を意識してたんだろうけどね。珍しく性的な話題に反応する葵も可愛かった。

あからさまに女子の水着を意識する男子もお約束の反応で面白かったですね
そして最後は水かきで懸命に泳ぐ白玉くんのガッツに感動しました
誰にも頼らず、
自分の力だけで成し遂げる。
それもまた重要だし、見える景色だって全然違う、はず。です。
オチは、まあ水に濡れた猫が貧弱に見えるのはデフォルトって事で(笑



◆極黒のブリュンヒルデ

「小学生のころ 由実ちゃんが昼寝してるときに
 こっそりパンツをズラして中身を覗いたことがある」

へ、変態だぁ!
・・・っていうかこの作者こういうネタ好きだなあ(笑
思春期の変態性、盛りを描かせればトップクラスですよね。
その前までの威厳と言うか芯のある発言が台無しなんですけど。
またえ?図星?ってリアクションもシュールで面白かった。
変態に拘束されてます(笑



◆さんみいったい/リコシェ号(読切)

恐らくは代原。
だけど、女の子が可愛いし、ギャグも結構良かったし好印象です
今どき珍しいぐらいストレートで良い意味でクサい作風で読み心地は悪くない
百合オチはシチュ的にちょっともったいない気がしたけど(笑
次回作も是非読んでみたい、と思います。



◆思春期サァカス

王子よ、君は君で何気に美少女のハートを掴めてるから大丈夫だぞ!(笑
そしていよいよもって核心を突くラブコメ展開っぷりにちょっとドキドキする。
翡翠ちゃんの恋心は、そして真珠と平良が結ばれる展開はあるのか。
そしたらニヤニヤも出来そうですけど、
その分終わりも近い気もする。
果てさて。













いや~今週はいつも以上に面白い展開の漫画が多くて読み応えたっぷりでした!
シリアスもラブもコメディもサービスも均等に楽しめた気がしてます
寅ヤスさん新作は、悪くはないですけど
個人的にはやっぱり新機軸の「まんがっ娘」に期待したいなあ。なんて。