相変わらず、やってます。
☆2017年7月7日 津田沼エース フリープレイ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)リリス 1DOWN
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)リリス
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)キュービィ 1DOWN
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)リリス
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)サスカッチ 1DOWN
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)リリス 1DOWN
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)キュービィ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)リリス 1DOWN先に奪うも案の定逆転負け
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)キュービィ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)リリス
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)サスカッチ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)リリス 1DOWN
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)リリス
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)フェリシア
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)サスカッチ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)フェリシア
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)キュービィ 1DOWN 一番惜しかった試合
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)フェリシア
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)キュービィ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)バレッタ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)バレッタ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)バレッタ 1DOWN
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)ガロウ 1DOWN
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)バレッタ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)バレッタ 1DOWN
【セイヴァー】レイレイ×—○(相手)バレッタ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)キュービィ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)バレッタ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)バレッタ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)ザベル
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)キュービィ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)ガロン
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)ガロン
こんなとこかなあ
33試合中33連敗って事で、まあ平常運転っちゃあ平常運転ですけど
前と比べたらダウンを奪え返せる試合は増えたかな・・・って思います
結構ね・・・「勝てるんじゃ、、、。」って試合もたまにあったんですが
息を吸うように猛攻ラッシュに巻き込まれて気が付いたら結局負けてるじゃん。。ってパターンが多かったですね
冷静に分析すると、恐らく劣勢の時の戦い方というか本気モードに移行する時のテンションについていけてないというか
すぐに揺り戻されちゃうところに自分の未熟さが垣間見られて今回も「良い報告」は出来なかったなー、と
ただまあ、以前はやればほぼほぼフルボッコだっただけに完敗の数が少し減ったのは良かったのかな笑
トレーニングモードだとたまにチェーン決まるんですが、
実戦だと全然決まりませんね
試合になると冷静に技も出せなくなるし、
やはり「向かい側に人がいる」っていうのが一種のプレッシャーではありますよね
まあそれ以前に基礎的な事が全然出来てないんで、もう一回鍛え直しですかね。っていうか、日々、ね。
フリプが終わってから飲み会に誘われ、
色々話を聴いたりして、
今はそこで聴いた事をなんとか取り込もう。。と頑張ってます
まあ、頑張ってても中々その通りに出来なかったりするんですけど笑
でも何も知らないよりはイイですよね・・・。ちなみにもう少しで勝てそうだった試合を反芻してたので、
あまり飲み食いする気になれずピザ一枚で基本過ごした気がする。
☆2017年 7月9日 高田馬場ミカド ヴァンパイアセイヴァー 新人大会 第11期—2回
詳しくはこちら
野試合
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)サスカッチ 1DOWN かなり惜しい試合
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)フェリシア
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)アナカリス 1DOWN
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)キュービィ
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)ガロン 1DOWN ギリギリ負け この一番の接戦
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)ガロン
本試合
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)レイレイ 1DOWN直前で敗退
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)レイレイ 1DOWN奪う
【セイヴァー】フェリシア×—○(相手)ガロン
この日一番感じたのは、
ついついワンパターンな戦法に偏ってしまう
ちゃんと練習して来た事が全然決まらない
試合中に修正出来ない・・・
というあらゆる意味での“未熟さ”ですね
引き出しが少ないというか、試合中に「そうだ、これやってみよう。」みたいな判断が出来ずに
同じことを何回もやってそのままズルズル負け、、、ってのが大半だった気がするな
新人大会の本試合に関しては、
リンク先見ても分かる通りAブロックで一人だけ全敗、、、とかいう
明らかな最弱っぷりを晒して特にいいとこもなく(笑)終わっただけでした
たまにアドバイス貰うけど、貰っても実際に実行出来ずに悪戦苦闘・・・というのが誤魔化せない今の自分自身の実力ですかね
取り合えずもうちょっと慣れたり経験積まないと勝ち星を掴むのは厳しい段階だと思います
あとやっぱ引き出しが少なすぎるのも問題ですね
本試合はお察しだったんですけど、
野試合で他のブロックの人とプレイしてたら
結構互角に戦えた試合もあったんで、
この日はそれで良しとしますかね
まだまだ武者修行の日々は続きそうです。押忍。
ちなみに今週末京都府にて行われるヴァンパイアセイヴァーの大規模対戦大会
Darkstalkers Duo Festival、通称DDFに参加します。
現状、恐竜の側を分不相応に飛び回る羽虫レベルの試合しか演じれないのは確定的ではありますが(笑
まあでも・・・一度ああいう全国から集まる類の大会を経験しておきたいのもあるし、
純粋に「どういうものなのかな。」って興味もあるし、
何よりも、
千葉の色々なお店に宣伝のポスターが貼ってあるんで、
それにつられて来るような単純な奴が一人くらいは居た方がいいかな、と思って笑
是非(心の中で)生暖かく見守ってやってあげて下さい。ちなみに寝泊りはネカフェの予定なんで記事の更新は止めません。