Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

サトリ アンプへの音質対策つづき

2010年07月05日 | ピュアオーディオ

サトリアンプへの「音質改善対策」(RCA端子交換)を先週実施しましたが、まだ完全に正常な状態では有りません。

Baqun_amp1

右chの音量が30%程度少ないのです。プリとパワーアンプのRch RCAケーブルを押して抑えると「バランス」します。接触が何処かおかしい様です。

先ほどはプリ・パワーを別々に取り出してモニタールームで音出し確認しましたが「正常」でした。
ヴォリュームの所の半田付けをやり直して、RCA端子の所もやりなおして見ています。

Pre76102

何故だか奥の部屋の定位置に持ってくるとご機嫌が悪い様です。とにかく原因調査と対策をしないと使えません。「パーツ交換」ですので技術的な問題はないはずですが、作業の正確さを求められる様です。

もう一度RCAソケットの取り付けをやり直して正常化しました。