Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

RCA箱システムのマッキン C40の電源電圧を117V化

2011年04月02日 | ピュアオーディオ

マッキンのC40は自宅で使っていた時も、専務宅で使っていた時も「117V」で使用していました。その前に「100V」と「117V」のヒアリングをしていますので、このアンプは「117V」で使う事を前提に作られている事を確認しています。その根拠は内部の電源トランスには「0と117V」しか入力端子は有りません。また117Vにした時は「音のキレ込み・情報量・質感」が格段に良くなります。

C40_117v

C40は117Vで使用する事が前提で有る事は判っていたのですが、パワータップを使う為には電源ケーブルが1本必要なのと当然パワータップも要ります。置き場所の問題と、ケーブルのプラグ代がかかります。

本日午前中に117Nへ交換したのですが、交換前の「何処かキレの悪い・質感もモッサリ」していたものが「キレ込みの良い・音のエッジが判る」質感に変化して来ました。やはり117V出ないと使い物になりません。


ステレオシステムを作りすぎた・・・

2011年04月02日 | ピュアオーディオ

このごろシステムの「お守」が苦になりつつ有ります。ステレオシステムだけで8セットも有りますと、いつもどれかを「お守」しています。

システムの大きさ・価格を抜きにしまして、8セットのシステムを書き出して見ますと、
①オリンパスマルチアンプシステム
②自宅 SP-707Jシステム
③専務宅 UREI#813Bシステム
④RCA箱システム
⑤#612Aシステム
⑥BC‐Ⅱシステム
⑦テレフンケンRB46システム
⑧テレフンケンRB46 DVDシステム

他にSPはAMPEX#515AやALTEC#605Bユニットも持っています。それぞれが独立してソース(CDP・DVD)、プリ・メインのアンプを持っています。接続するケーブル類も全て独立していつでも聴けるようになっています。

また眠っているアンプも10台を越えています。要るものと不要なものを選択して処分する必要が有ります。それぞれのシステムにはラックやSPスタンド、ケーブル類、タップ、プラグ、コネクター、ヒューズ等の付属品も専用に作成・購入していますので、いくら使ったんだろう???空恐ろしい金額になると思います。

オーディオマニアの常として、「あのSPはどんな音がするんだろう?」、「あのアンプは使い勝手が良さそうだな?」・・・とか何とか理由を付けて機器が増殖してしまった。それでいて本当に必要なものを購入していない・・・。「衝動買い」の典型的なパターン・・・。

それでも「行動」しなければノウハウは手に入らない訳で、やった事については後悔はしていません。これからは落ち着いて計画的に進めて行きたいと思います。