Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

オリンパスシステムが仕上がりかけている

2013年07月26日 | ピュアオーディオ

6月の初旬にマルチアンプ方式にして約2ヶ月が経過した。毎日2時間~7時間ほど馴らし込んでいる。平均では5時間くらいだろうか?・・・約300時間に相当。

先週までもの足りなかった「重心の高いバランス」が少しづつ下がり始めている。低域が豊かになって来ると音の拡がり方が違って来ます。今までは蜂の巣から音が出て来るのを意識せざるを得ませんでしたが、音が「面」で出初めて、低域の重心が下がって来ていますので、聴き慣れたCDがそのまま楽しめるようになって来ています。もう少し鳴らし込めば「活性化」してくれそうです。連日35℃の室温の中を鳴らし込んで来ましたが、お盆頃には納得のいくサウンドに仕上がりそうな予感が出て来ました。