昨夜は友人宅でオフ会でした。この友人は3セットの大型SPを持っていますが、JBL#4520箱(Wウーハーバックロード箱)を初めて長時間聴かせてもらいました。低域の38cmウーハーは2種類で、中音は2440+#2395(お化けホーン)、高域は#075(8Ω)。ネットワークは#3152+#3105。
私も自宅では1発仕様のバックロードホーンを使っているので、その違いを聴き比べて見ました。
当該システムは調整途中で、完成にはまだ程遠い内容だとご本人も自覚していらっしゃいます。低域の箱の大きさはバカでかくて奥行きも有ります。使って有るウーハーが軽い低音のウーハーなので60年代のJAZZに合わせているそうです。その意味では軽く弾む低音で良いと思います。
LBL#4520箱はJAZZ喫茶等で良く使われている箱です。色々な処で聴かせていただきましたが、まだこの箱で「凄い」と感じたサウンドは聴いた事が有りません。箱自体に独得の「癖」が有るのでこの辺を理解して、「生かす」のか「殺す」のかをしないと上手くなってくれないと思う。
置き場所が有れば挑戦して見たい気も有りますが、既に#375を使ったSPシステムを3セットも抱えている状況では蛇足でしょうね。