昨日は畑仕事も一段落し、疲れが溜まっていたので「休養日」にしていました。自宅で昼食を摂って、音楽部屋に帰る時に自動車の中でFM放送を入れたら、良い演奏のJAZZが流れていました。音楽部屋に帰ってメインシステムでFM放送を入れたら、「山下洋輔グループ」の演奏でした。早速80分仕様のMD録音を開始しました。「第16回東京JAZZ」と云う番組でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/3230a59eaf3973d7a4616ac796934552.jpg)
録音と共にメインシステムで音出しして聴き入りました。最近は「JAZZ」ではなく「ヒュージョン」と呼ばれていますが、個人的にはその違いが良く判りません。ただ「ビ・バップ」のJAZZが私のJAZZの基準ですので、それからは随分離れています。
昨日は、山下洋輔のグループに渡辺可津美さん(G)も加わっていました。2番手のグループは「ゴーゴーペンギン」と云うJAZZグループでした。3番手が「チック・コリア」グループ。
どのグループもなかなか聴きごたえのある演奏でした。録音のタイミングが遅れて始めたのでいびつでした。1グループ60分位の演奏で、その後おしゃべりが30分ほど入り・・・のパターンですので、そのグループの最初から録音すれば奇麗に1枚づつ出来ますが、途中から始めたので1枚のMDの中間でおしゃべりばかりになってしましました。チック・コリアのグループの前に要領が判ったので、このグループだけは1枚に収まりました。
DM-9090を2台揃えているのは、こんな時の「編集」をする為に準備しています。ダビングをして編集が出来る様に、同じ機台を揃えていたのでした。明日は録音の確認とダビングして保存したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/3230a59eaf3973d7a4616ac796934552.jpg)
録音と共にメインシステムで音出しして聴き入りました。最近は「JAZZ」ではなく「ヒュージョン」と呼ばれていますが、個人的にはその違いが良く判りません。ただ「ビ・バップ」のJAZZが私のJAZZの基準ですので、それからは随分離れています。
昨日は、山下洋輔のグループに渡辺可津美さん(G)も加わっていました。2番手のグループは「ゴーゴーペンギン」と云うJAZZグループでした。3番手が「チック・コリア」グループ。
どのグループもなかなか聴きごたえのある演奏でした。録音のタイミングが遅れて始めたのでいびつでした。1グループ60分位の演奏で、その後おしゃべりが30分ほど入り・・・のパターンですので、そのグループの最初から録音すれば奇麗に1枚づつ出来ますが、途中から始めたので1枚のMDの中間でおしゃべりばかりになってしましました。チック・コリアのグループの前に要領が判ったので、このグループだけは1枚に収まりました。
DM-9090を2台揃えているのは、こんな時の「編集」をする為に準備しています。ダビングをして編集が出来る様に、同じ機台を揃えていたのでした。明日は録音の確認とダビングして保存したいと思います。