先日からDM-7080が使えなくなっている。ディスクを認識しない。状況は「ディスクを入れても回転しない」・・・ディスクが回転しないので「認識」しなくなっていると思える。
DM-7080は今年4月にオーバーホール品を購入して、オリジナルの状態で5ヶ月間使い、ようやく安定した来た様なので、先月、電源の「インレット化」工事をした。これでサブシステムの常用MDが固定できると安心していたら、今回の突然のトラブル・・・。ショックです。
現在はDN-980FPと液晶表示できないMD-801Rを「再生専用」にして使っています。・・・2台もいるか?・・・1台で十分です。かと言って中途半端な機器の状態では精神的に安心して使えません。そこでまた性懲りもなくMD機を買いました。明日には入荷するでしょう。
サブシステムのアンプの購入も考えているが・・・何だか目的が邪悪な方向に向いている様な・・・。「最後は一つのシステム」になる事が判っている。システム数を減らさなければならない時期に、「機器を増やし、システム数を増やす」方向に向いている様な・・・。
DM-7080は今年4月にオーバーホール品を購入して、オリジナルの状態で5ヶ月間使い、ようやく安定した来た様なので、先月、電源の「インレット化」工事をした。これでサブシステムの常用MDが固定できると安心していたら、今回の突然のトラブル・・・。ショックです。
現在はDN-980FPと液晶表示できないMD-801Rを「再生専用」にして使っています。・・・2台もいるか?・・・1台で十分です。かと言って中途半端な機器の状態では精神的に安心して使えません。そこでまた性懲りもなくMD機を買いました。明日には入荷するでしょう。
サブシステムのアンプの購入も考えているが・・・何だか目的が邪悪な方向に向いている様な・・・。「最後は一つのシステム」になる事が判っている。システム数を減らさなければならない時期に、「機器を増やし、システム数を増やす」方向に向いている様な・・・。