現在の「音楽部屋」は狭い「私道」で繋がった「袋地」に有る。義父母が愛着(大変な汗を流して建てた)を持っていた家なので、出来るだけ守ってやりたいと思って、庭の手入れを始めとした「家のお守り」をやって来ました。義母が無くなる前の現況をほぼ維持しています。義母が無くなって5年、7回忌まではこの家でしてやりたいと思っている。
しかし細い私道の付いた袋地では、資産価値は殆ど有りません。この様な土地にしがみつく事は最初から考えてなく、地震等の災害時の一時避難場所ぐらいにしかならないと思っていました。次に現在の自宅よりもっと広い土地を買って、もう少し大きな家を建てる予定を持っていました。ただ3軒も「家のお守り」をするのは、維持費の上でも、労力的にも厳しくなるので、もう少し先に息子に残してやれる家を作る予定でした。
ただ「ご縁」と云うものも有ります。いざ場所を探すとなかなか良い物件がないし、候補は出ても「たすきに長し帯に短し」で100%満足は有りません。今回ご縁が有って、親戚に空き家が出ていまして、当方に使ってくれないかと連絡が有り、下見に行ってきました。義父母が健在な居りに連れられて私も何度か訪ねた家なので一長一短は判っています。古い家ですが、最近リホームされて非常に小綺麗な部屋になっています。敷地約200坪、6m市道横、建坪40坪(6LDK)程の家です。
内部を見て、オリンパスシステムを安心して置け・使えるスペースが有るので、使わせていただく事にしました。所有者の叔父さん曰く「使ってくれるなら○○であげるよ」とおっしゃいますが、○○と云う訳には行きません。後日交渉をして価格を決めたいと思っています。直系血縁で当地に残っているのが私の家族だけですのでお声がかかったのだと思います。(実は以前から何度もお声がかかっていたのですが、音楽部屋のお守りが有るので断っていました)改めて、つい先日、また直接お電話をいただきましたので、確認の為に見に行き家内とも相談して使う事を決心しました。叔父さんも福岡から片道2時間かけて「家のお守り」に1回/週で通われていました。年齢も80歳くらいになり体力的にかなりキツクなっておられるのだろうと思います。
費用的なモノは、現在の音楽部屋にかけている金額に少し足してやれば維持できそうです。音楽部屋は法律的にチョッと問題の有る部分が有り、現在は時間待ちの状況。こちらは障害が無くなれば貸家にするか売却を考えている。
しかし細い私道の付いた袋地では、資産価値は殆ど有りません。この様な土地にしがみつく事は最初から考えてなく、地震等の災害時の一時避難場所ぐらいにしかならないと思っていました。次に現在の自宅よりもっと広い土地を買って、もう少し大きな家を建てる予定を持っていました。ただ3軒も「家のお守り」をするのは、維持費の上でも、労力的にも厳しくなるので、もう少し先に息子に残してやれる家を作る予定でした。
ただ「ご縁」と云うものも有ります。いざ場所を探すとなかなか良い物件がないし、候補は出ても「たすきに長し帯に短し」で100%満足は有りません。今回ご縁が有って、親戚に空き家が出ていまして、当方に使ってくれないかと連絡が有り、下見に行ってきました。義父母が健在な居りに連れられて私も何度か訪ねた家なので一長一短は判っています。古い家ですが、最近リホームされて非常に小綺麗な部屋になっています。敷地約200坪、6m市道横、建坪40坪(6LDK)程の家です。
内部を見て、オリンパスシステムを安心して置け・使えるスペースが有るので、使わせていただく事にしました。所有者の叔父さん曰く「使ってくれるなら○○であげるよ」とおっしゃいますが、○○と云う訳には行きません。後日交渉をして価格を決めたいと思っています。直系血縁で当地に残っているのが私の家族だけですのでお声がかかったのだと思います。(実は以前から何度もお声がかかっていたのですが、音楽部屋のお守りが有るので断っていました)改めて、つい先日、また直接お電話をいただきましたので、確認の為に見に行き家内とも相談して使う事を決心しました。叔父さんも福岡から片道2時間かけて「家のお守り」に1回/週で通われていました。年齢も80歳くらいになり体力的にかなりキツクなっておられるのだろうと思います。
費用的なモノは、現在の音楽部屋にかけている金額に少し足してやれば維持できそうです。音楽部屋は法律的にチョッと問題の有る部分が有り、現在は時間待ちの状況。こちらは障害が無くなれば貸家にするか売却を考えている。