![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/19c690ee7793599aa7244076b7e18583.jpg)
隣の部屋のサブシステムのプリ×2台をメンテに出している関係上、写真の2セットで音楽を楽しんでいます。DITTON15はスケール感が大きいので、後ろのオリンパスが鳴っていると錯覚する事もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/6b73a9f55f4ba47ba95ee2a41df46cba.jpg)
小型SPと呼んでも良いサイズなのに、このスケール感のでかさは古き良き時代の面影がある。音色も艶っぽくてオーケストラモノも苦も無く再生できる。モーツアルトのポストホルンやリンツ等を楽しんでいる。鈴木彰二とリズムエースの軽快なJAZZも楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/bb2ba281b87d97355bf016afe02409c5.jpg)
本当に音楽を楽しむ時はやはりメインシステムです。ただ、エネルギー感が強くなって来たので、最新の低域の沢山入った録音は避けています。部屋が一緒に「部屋鳴り」して楽しめませんから・・・。自宅システムが非常に良いサウンドに仕上がって来ていますので、そのそろこのシステムの去就も考えなくてはならなくなりました。