![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/19c690ee7793599aa7244076b7e18583.jpg)
サブシステムのSP-2005をマルチアンプ化して安定しないので、連日SP-2005をメインに時間をかけていたが、久しぶりにメインシステムで「音楽」を楽しみました。チャイコフスキー&シベリウス:ヴァイオリン協奏曲を思いっきり楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ec/239240e97d142968d53d860771faf237.jpg)
当分は機器の増設はしない予定なので、今持っているもので楽しんでいきたいと思います。オリンパスシステムの中高域には6つのユニットをパラレル接続で同時に鳴らしています。例えば中域のJBL#375は単体で使うと、「音がすっ飛んで」来ます。2つのユニットを同時に鳴らすと「飛んでくる音」が半分の力になります。3つのユニットで鳴らせば1/3の力になります。こうする事で「耳にキンキンする音」が無くなってくれます。後は、もう少し良い配線で接続することも大事です。