Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

久しぶりに「音楽」を楽しんだ

2020年11月29日 | ピュアオーディオ

サブシステムのSP-2005をマルチアンプ化して安定しないので、連日SP-2005をメインに時間をかけていたが、久しぶりにメインシステムで「音楽」を楽しみました。チャイコフスキー&シベリウス:ヴァイオリン協奏曲を思いっきり楽しみました。


当分は機器の増設はしない予定なので、今持っているもので楽しんでいきたいと思います。オリンパスシステムの中高域には6つのユニットをパラレル接続で同時に鳴らしています。例えば中域のJBL#375は単体で使うと、「音がすっ飛んで」来ます。2つのユニットを同時に鳴らすと「飛んでくる音」が半分の力になります。3つのユニットで鳴らせば1/3の力になります。こうする事で「耳にキンキンする音」が無くなってくれます。後は、もう少し良い配線で接続することも大事です。