2回建てのSPシステムの下段のSP-2005を3ウェイマルチアンプ化しました。しばらくはネットワークで鳴らしていましたが、重い腰を上げてマルチアンプ配線をしました。
プリアンプにTA-2000F,低域にTA-3200F、中域にTA-3130F、高域にTA-3140FのFシリーズで組んで見ました。ネットワーク方式でも不満は有りませんでしたが、折角揃えたアンプ群(すべてメンテ済)ですので、使わないのは勿体ないと思いました。
SP-2005はネットワーク方式でもSP-LE8Tよりも上のサウンドを出して来ます。LE8Tは単体でもペアで¥5万円位しますが、SP-2005の中古価格は¥2万円位です。実質的には格安で上のサウンドを獲得できます。
マルチアンプ化したので低域・中域・高域の音のバランスを微調整しながら、本格稼働して行きたいと考えています。