![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/9598c2ac35cacd9e03018f68a6e01336.jpg)
今は余り聴いてやれないDITTON15にもSPスタンドを使っている。自作のスタンドで、以前テレフンケンのRB46スピーカー用に作成したものです。ちょっと質量が足りないが、ヌケの良い低音を出す。現状でもDITTON15からヌケの良い低音を得ているが、もっと低域の豊かなサウンドが出せる様なSPスタンドを作って見ようかとも考えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/6b73a9f55f4ba47ba95ee2a41df46cba.jpg)
DITTON15はセレッション(英国)のDITTONシリーズの中で一番小型のシステム。ただ、音のバランスとサイズとスケール感のトータルバランスが特に素晴らしい。艶やかなサウンドを出す処はスペンドールのBC-Ⅱと同じ。(同じセレッションのツイーターを使っている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/19c690ee7793599aa7244076b7e18583.jpg)
DITTON15と後ろのオリンパスシステムのサイズの違いは大きいですね。でもDITTON15を鳴らしてやると、後ろのオリンパスシステムが鳴っているかの如きスケール感の大きな表現をする。知らない方は気付かないかも知れない。更にサウンドを近づける為に、新しいSPスタンドを考えてみたいと思う。現在頭の中にある設計図は、SPスタンドとしては「オンリーワン」のデザインです。そのうち作成したいと思っています。(図面を仕上げてから)