新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

秋田の正月料理①

2007-01-04 23:21:41 | Weblog
この年末年始は、秋田の正月をいろいろ勉強することが出来ました。

大晦日、スーパーで見つけた秋田独特の正月料理をご紹介してみると、まずは豆腐巻。かまぼこの替わりにこの辺では食べるもののようで、豆腐の材料の大豆は秋田県南地域で多く農家の方が作っているので、昔から自分の家で材料が調達できたようです。この他に豆腐カステラというのもあります。冠婚葬祭の食事には 欠かせないものだそうです。

次は尾頭付きの魚。その代表が「きんき」(金次、キンキンとも呼ばれるオコゼ科の深海魚)です。ただ、この魚も価格が高騰しているため、替わりに秋田の冬の名物、ハタハタを使うところもあるそうです。

更に、県南、内陸でのごちそうとして、コイの甘煮があります。海岸沿いでは、コイの替わりにサメを煮付けて食べるところもあるそうです。

時々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする