この時期恒例の税金の申告用の書類作成を空いた時間を見計らって行っています。
本当は2月中に提出をと考えていたのですが、データの入力が1月上旬に終わっており、その油断からズルズルと3月を迎えてしまいました。3月になると税務署も混んでしまい、書類提出に時間がかかってしまうのが頭痛の種です。
まして、近年「e-TAX」というパソコンで申請する納税方式の普及を税務署が進めており、税務署では、従来の税金の質問や説明に加えて、パソコンの使い方の指導も行う必要があるため、待ち時間が長引いているようです。
パソコンを使い慣れた人の多い都会では、それでもいいかも知れませんが、高齢化が進む田舎で、同じように型に、はめようとするのは、どうかと思います。いずれにしても、今週末か来週前半には、税務署に行って来る予定です。
本当は2月中に提出をと考えていたのですが、データの入力が1月上旬に終わっており、その油断からズルズルと3月を迎えてしまいました。3月になると税務署も混んでしまい、書類提出に時間がかかってしまうのが頭痛の種です。
まして、近年「e-TAX」というパソコンで申請する納税方式の普及を税務署が進めており、税務署では、従来の税金の質問や説明に加えて、パソコンの使い方の指導も行う必要があるため、待ち時間が長引いているようです。
パソコンを使い慣れた人の多い都会では、それでもいいかも知れませんが、高齢化が進む田舎で、同じように型に、はめようとするのは、どうかと思います。いずれにしても、今週末か来週前半には、税務署に行って来る予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)