![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/cf8c97c1450de756ce307ac94c7fa1c4.jpg)
本日、東京の桜の満開宣言となったようです。これは観測史上最早とのこと。東京の桜が咲くと次は東北の桜に関心が向き始めます。ここにきて、連休の宿泊の問合せに加えて、角館の桜の開花予想の問合せも増えてきています。
ただ、こればっかりは聞かれても確実なお話は出来ないのが現状です。当初、気象会社各社の開花予想はほぼ平年並みの4/24頃開花、29日頃満開となっていました。雪の多さや残り方から、それよりも少し遅れるのではないかと当YHでは考えていましたが、この東京の咲き方を見ると、どうなるかさっぱりわからなくなってきました。
東京と同様に一番早く咲いた2002年には、開花4月15日、満開が16日。最近の早咲きは2009年で開花が6日、満開が19日というのがありました。開花まで暖かいと開花から満開までの日数が短く、満開以降寒くなると散るまで時間が長く見頃が長続きする傾向があるようです。関東から北東北まで桜前線が北上するのにまだ時間がありますので、その間の気候の状況次第というのが、答えになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)