新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

たけや製パン、バナナボート

2016-01-04 23:26:40 | 食文化


正月三が日も終わり、今日から企業の一部では年明けの営業が始まりました。昔と違って、スーパーなどは元日から店を開いており、消費者としてはとても助かります。先日買出しの際に、秋田県の人に聞いたら、県民ショーでお決まりの反応である「そうなの?信じられない!」という答えが返ってくる食べ物の一つ、菓子パンのバナナボートを発見しました。



これは秋田県の大手パンメーカー、たけや製パンが出しているもの。ふわふわのスポンジにホイップクリームとバナナをサンドした菓子パンでもあり、スイーツともいえるもの。年間250万個も生産し、たけや製パンの主力商品の一つです。これを知らない秋田県民はいないといっても過言ではないようだし、この商品は全国的に販売されていると秋田県民は思い込んでいるようです。



全国的に知名度が高いものでは山崎製パンの「丸ごとバナナ」があるが、バナナボートの方が先に作られていて、県内では格段に知名度が高く、値段も通常140円前後、特価時は80円台と安いので、県内では「丸ごとバナナ」を見ることがほとんどありません。最近ではフルーツボートやあずきボート、チョコバナナボートなど色々な種類が販売されています。

普通に県内のコンビニやスーパーなどで売られていますので、秋田県に来られた際には是非、探してみてください。

一時時々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする