家から湯治生活2日目。今日は大仙市内の温泉に。
最初に川口温泉・奥羽山荘。ここは2020年5月に一度閉館し、経営者が代わって3ヵ月後に再オープンした施設。入浴料500円。ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉で源泉37.4℃、pH8.2のアルカリ泉を加水なし、加温、循環、消毒ありで使用。無色、無味、消毒臭のお湯で、内湯1,寝湯1、サウナ1、露天1と施設はそこそこですが、少し老朽化が目に付くようになってきました。
以前は劇団わらび座が経営し、スタジオ・ジブリの背景画家男鹿氏とのつながりで、ジブリ原画(複製?)を展示してありましたが、経営者が代わり、その色も一切なくなり、一方今の経営者が東欧・ロシア方面と交流があり、今回秋田県で数少ないウクライナからの難民受入を行いニュースにもなりました。
のち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます