現行証24年秋に廃止へ マイナカードと一体化 政府調整、13日にも発表保険
2022年10月12日 (水)配信共同通信社
政府が、紙などの現行形式の健康保険証を2024年秋にも原則的に廃止する方向で調整していることが分かった。マイナンバーカードと一体化した保険証の利用へと切り替える。これまで時期を示していなかった。13日にも河野太郎デジタル相が発表する見通し。複数の政府関係者が11日、明らかにした。
マイナンバーカードの交付率は約5割にとどまっている。個人情報漏えいを懸念する声が根強く、普及に向けた方策の一つとしたい意向だ。
政府関係者は「マイナンバーカードをどうしても持ちたくない人が、医療を受けられない状況にならないよう配慮しながら進めないといけない」と語った。
現行の健康保険証を24年度以降に原則廃止する方針は、6月に閣議決定された経済財政運営の指針「骨太方針」で打ち出されていた。
マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」は、21年10月から本格的な運用が始まった。政府は、患者情報をデジタル化して蓄積、活用する「データヘルス」の基盤と位置付けている。
マイナ保険証は、病院などで読み取り機により本人確認をできる。医師らが患者の同意の下、薬の処方歴や特定健診の結果を見て治療に生かすことができる。
ただ、マイナ保険証が使える医療機関などは全体の約3割と少ない。マイナンバーカードを取得した人のうち、保険証として登録している人も約4割にとどまる。このため政府は23年度から、医療機関や薬局に対して、マイナ保険証に対応したシステム導入と運用を原則的に義務付ける。