金曜日の夕方、千葉の孫二人をお迎えに行って
娘が送別会から帰宅するまで子守
早くに寝るなど全くなく、「ママが帰るまで寝ない」と言う
孫の相手でした。
娘の話では、
小1孫は、弟が一緒ならママがいなくても泊まれると言っていたらしいのに
会場の新宿から我が家に戻ったのは、24時ちょっと前
小1孫が、帰るコールのあった娘と私のスマホを使って
ずーーーっと、LINEを送り続けて、駅到着の連絡に気づかず。
小学校に申請すれば、スマホ持てるらしいけど、まだ持っていない孫です。
孫は、初めてのLINE交換が楽しかったようです。
家庭によっては、GPS機能とか必要として使っているのでしょうね。
シャボン玉をやりたいという3歳孫(最近いつも言っている)
昨日は雨で、残念でした。
外遊びができないので家の中でかくれんぼです。
夫と娘が昼寝の間、かくれんぼの相手は、私一人
押し入れに隠れたり、階段下の物置や二階の納戸まで使っての
激しいかくれんぼをして、休憩させてくれない孫の相手で疲れました。
今朝
◆・ミニトマト
・新ワカメ
・菜の花、ホタルイカ、舞茸の炒め物
・五目豆
・沢庵
・味噌汁(即席)
酢味噌和えになるはずだった材料で朝ご飯のメニューでした。
<先週のその他献立>
葉玉ねぎや肉じゃがのおかずで昼
鯛めし、ウドとワカメの卵とじ吸い物、
天ぷらは、独活の葉・春菊・舞茸などアルモンデ
卵液に漬けておいたパンの残り
フレンチトーストで昼
鮭の粕漬焼きなどで昼
安価なピーマンで肉詰めの晩
残り物などで昼。暖かくなったので冷奴や刺身蒟蒻が並ぶ食卓となる
油揚げのコロッケ擬きなどで晩
昼ごはん、いろいろ整理メニュー
太刀魚の塩焼きなどで晩
極力、品数少なくを心がけている晩。
五目豆、イカ味噌焼き、春巻きのコロッケ、けんちん汁
孫たちを送ってきたその足で、外食に向かう。
私を労ってくれた?いえ、いえ、別の理由があったのです。
配膳ロボットが忙しく脇を通るお店、何台あるのだろう
久しぶりに行ったお店だけど、特に食べたいものなし。困ったね。
疲れたので肉にしてみた。
孫たちが来ているときの食事は、孫に合わせたものを作ったりしていて
忙しくバタバタとして、写真を撮る余裕なし。
◇おまけ・・・桜
花冷えですね。
この気温で少し満開が遅れるので
そのうち散歩ながら花を愛でることにします。
風邪をひかないようにしないと・・・