お弁当の容器は、竹とサトウキビからできている。
燃えるゴミに出せるけど、水分の多い食材には弱いです。
ご飯も直接だとくっ付くと思うので
オーブンシートを敷いて詰めてます。
昨日のお弁当


ゆかり御飯、蕗煮物、キューちゃん風漬物
サツマイモ甘煮、鶏と牛蒡の煮物、黒豆、豚肉巻き(ブロッコリーの茎、人参)
パイナップル、竹輪磯部揚げ、ブロッコリー、ホッケフライ(タルタルソース)
タコ唐揚げ、ピクルス
残りはいつものように差し入れになりました。


ホッケのフライは生協仕入れ、珍しかったので買ってみた

生姜焼き用の豚肉しかなかったので(薄切り肉が良かった)
肉巻きは1歳11か月孫には食べるの難しいかもしれないので
3mmくらいにカットしたものも入れてみた。
これ以外にも途中の直売所でイチゴを一箱(4パック)買っていった。
一パックだけ我が家に持ち帰ってきて食べたけど
ちょっと酸っぱい感じ。孫たちは平気らしい。
燃えるゴミに出せるけど、水分の多い食材には弱いです。
ご飯も直接だとくっ付くと思うので
オーブンシートを敷いて詰めてます。
昨日のお弁当


ゆかり御飯、蕗煮物、キューちゃん風漬物
サツマイモ甘煮、鶏と牛蒡の煮物、黒豆、豚肉巻き(ブロッコリーの茎、人参)
パイナップル、竹輪磯部揚げ、ブロッコリー、ホッケフライ(タルタルソース)
タコ唐揚げ、ピクルス
残りはいつものように差し入れになりました。


ホッケのフライは生協仕入れ、珍しかったので買ってみた

生姜焼き用の豚肉しかなかったので(薄切り肉が良かった)
肉巻きは1歳11か月孫には食べるの難しいかもしれないので
3mmくらいにカットしたものも入れてみた。
これ以外にも途中の直売所でイチゴを一箱(4パック)買っていった。
一パックだけ我が家に持ち帰ってきて食べたけど
ちょっと酸っぱい感じ。孫たちは平気らしい。
