新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

台風9号でひっくり返ったオブツーサを植えてみた      画像を追加します    

2016-09-06 23:10:22 | その他の多肉植物



内径29センチ(外径は33センチ)のボール型プランターに植えてみた。

台風でひっくり返ったあと2日ほどそのまま放置していたため、2割くらい腐ってダメになっていた。



正直、増え過ぎて持て余し気味だったので、どうでもよいとほったらかしていたのです。


植えたのは大きめのものだけ。


小さいのは捨てました。




我が家に来てから何年になるのだろう。


初めはあまり育ちが良くなかったが・・・・。


2年ほど経つと急に子供ができ始め、その後は嫌になるほどよく増える。




さて・・・・。

気まぐれで大きな鉢に植えてしまったが・・・・。


冬は何処に置けばよいのか。

2016.09.02.






追加の画像です。





こちらは別のところに置いてあるので、台風が来ても大丈夫?。


今年の春に「捨て植え」したもので、鉢は7号です。



「雨に当ててはいけない」と言う人が多いが、これも雨ざらしです。

なので、ほとんど一年中このように土が濡れています。



雨ざらしなので、色つやはよくないがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍客?

2016-09-06 23:00:44 | 小動物、昆虫など
水遣りをしていてふと足元を見ると・・・・。


久しぶりにガマガエルが・・・・。








毎年1,2回見かけるが、こうして写真に写すことは珍しい。



大体は、カメラの準備中に姿をくらましてしまう。


今回ももう少しで逃げられるところであった。





そう言えば・・・・。


今年は蛇を全く見ていない。

裏がお寺の墓地と藪なので、そこには大きな青大将が何匹もいて、よく見かけるのです。



マムシはいないが、ヤマカガシはいます。


シマヘビ。

逃げ足が速いので、滅多に目にすることはありません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 最近の「大王ウラボシ」     画像を追加します

2016-09-06 03:36:31 | シダ










さすが熱帯地域が原産のシダのようで、日本の高温多湿な夏にご満悦な様子である。


現状で根元から一番上までは60センチほど。


初めはこんなに大きくなるとは予想もしていなかった。


原産地では1.5メートルくらいになると言う。

日本ではそこまで大きくなることはないと思うが、まだまだ大きくなりそうな雰囲気はある。



着生性のシダらしく、若干だが「耐乾性」もあるらしい。


条件によっては「落葉」もするらしいので、冬場はある程度葉の数を減らそうと思っている。




根元の感じも、「トキワシノブ」や「ツリシノブ」と似ている。


小型のオンシジウムを着生させようと思っていたところに生えている。


オンシジウムを何とかしないと、オンシジウムが育たないかも。



このシダを移動させるのはかなり難しい感じ。


オンシジウムを移動するしかないだろう。

移動は来年の春にでも予定しよう。

2016.08.30.





追加の画像です。





とんでもないところから新しい葉が伸びています。

ミズゴケで植えてあるので、匍匐茎がその中にもぐりこんだようです。


ほぼ同じ時期に葉を伸ばしているので、匍匐茎は何本かに枝分かれしているようです。


この調子で行くと・・・・。




予想以上に早く大きくなりそうです。


シダの類は好きなのだが・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする