新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

名前のわからないシダ

2016-09-27 23:30:49 | シダ



3週間前に買った直後の姿。











3週間後の姿。


買った時何枚かの葉が伸び始めていたので、3週間でだいぶボリュームが出てきた。


「クジャクシダ」と手書きで書いてあったが、クジャクシダではない。


ただ、葉先が獅子化していて、その部分はクジャクの尻尾に似ている。


新しく伸びた葉はまだ先端部が獅子化していない。



断定はできないが、「コタニワタリ」が獅子化したもののようです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前のわからないガステリアを植え替えてみた

2016-09-27 04:11:59 | その他の多肉植物



右は前に植えてあった鉢。









これが植え替え前の姿。


ガステリア自身が成長とともに持ち上がり、今のも土がこぼれそう。


この状態ではまともに植えることなどとてもできない。


そこで名案?を思いつく。










画像で見てわかると思うが、邪魔になる部分だけ鉢を切り取ってみた。


高さでおよそ1センチ。


これで取り敢えずは収まったが、いずれまた上に持ち上がるだろう。



が、その時はその時で、また何か考えれないい。



画像はボケていても、頭の方はまだボケていない?。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニウチワサボテン

2016-09-27 03:33:58 | サボテン



去年は何度も記事にしたのに、今年は何となく忘れてしまう。


左が去年大暴れした方だが、今年は比較的おとなしい。


植え替えなどしていないので、根詰まりを起こしているのと、肥料不足なのだろう。


反対に、右の方が今年は元気です。





ついでなので・・・・。





ユーフォルビア・オンコクラータの綴化したもの。


「グーチョキパー」と言う名前で売られることも。


ほとんど放置状態なので、今年は育ちが良くない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする