新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

最近のデンドロビウムです

2017-02-21 22:31:21 | デンドロビウム

















このデンドロたち。

冷え込む日の朝方には「-3度」にもなる、波板だけで囲っただけのベランダで過ごしている。

-3度になったのはこの冬2回あり、-1度、-2度は何度あったことか。

それでもこうして蕾を膨らませている。

これ以外にもたくさんあるが、どれも沢山の蕾が付いている。

今年はそれ程暖冬だったとも思わkないが、例年と比べると蕾のふくらみが早いような・・・・。














こちらは毎度おなじみの「シギリヤレディー」

店頭に並ぶものとは違い、まとまっては咲かない。

反対側はまだ蕾が小さく、今咲いている花が終わるころに咲くかも。

買ってから2年になるが、去年はほとんど1年中数は少ないが咲いていた。

さて、今年はどうなるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッと日光不足のようです

2017-02-21 03:34:20 | その他の多肉植物



中国産の多肉植物「シノクラッスラ・スマロ」

「ユンナネンシス」とも言うらしく、中国産なので「四馬道」と書くらしい。

まだあまり流通していないと見えて、詳しい栽培法がわからない。

何となくわかってきたことは、セダムやセンペルに近い種類のようで、寒さには比較的強いが、夏の高温多湿は苦手らしい。



と言うことは・・・・。

わが家の栽培環境では夏越しが難しいかも。

はてさて困ったものです。


葉挿しで良く増えるらしいが・・・・。

どうやってやるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生懸命再生中だが・・・・

2017-02-21 03:10:15 | 多肉植物(メセン類)



「アルギロデルマ」です。

去年の夏越しで壊滅状態になり、これが唯一の生き残り。

ようやく新球が出来てきたが・・・・。


数年前まではそこそこ育っていたのが、最近は年々衰退し、今ではこれだけになってしまった。

今年の夏越しは無理そうな予感が。










こちらは「五十鈴玉」

こちらも去年の夏越しで壊滅状態に陥り、唯一これだけが生き残った。

これもアルギロデルマと同じで、最近はどうもうまく夏越しができなくなってしまった。


寒い時期は至って元気だが、夏の高温多湿にからっきし弱い。

これも今年の夏で消えそうな予感が。

100均でも売っているらしいが、こちらでは見かけない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする