3鉢で合計21本もの花茎が上がっています。
いたって丈夫でよく増えるので、これ以上増やしたくないのだが・・・・。
手前やや左に写っているのは、同じ仲間の「ネルソニー」です。
ネルソニーはすでに花は終わっています。
ちょっとわかりにくいと思うが、フリズルシズルは下向きに咲くが、ネルソニーは上を向いて咲きます。
これがネルソニーの花です。
形はフリズルシズルそっくりだが、こちらはこのように上を向いて咲きます。
3鉢で合計21本もの花茎が上がっています。
いたって丈夫でよく増えるので、これ以上増やしたくないのだが・・・・。
手前やや左に写っているのは、同じ仲間の「ネルソニー」です。
ネルソニーはすでに花は終わっています。
ちょっとわかりにくいと思うが、フリズルシズルは下向きに咲くが、ネルソニーは上を向いて咲きます。
これがネルソニーの花です。
形はフリズルシズルそっくりだが、こちらはこのように上を向いて咲きます。
いずれも去年買ったものです。
「這性マツバギク」ともいうようだが、
5種類植えたが、手前の1種類は消えました。
普通のマツバギクとは違い、種でも増えるようです。
これはライトピンクで、鉢の周辺部はこぼれ種で増えたようです。
こちらはまだこれから咲くようで、こぼれ種で増えたものでいっぱいです。