新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

ヘビが苦手な方はスルーしてください

2020-05-11 23:03:21 | 小動物、昆虫など

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは胴体部分だけ。

たまたま水やりをしていて気が付きました。

水がかかったので慌てて動き始めたので気が付いたのです。

初めは全身が見えていたが、カメラを構えた時にはすでに移動を始めてい、これがやっとでした。

 

が・・・・。

 

 

 

そのあと少し経って気が付くと、お隣のラティスの上で長々と横たわっていた。

 

 

 

これが頭で、青大将との距離は50センチほど。

ヘビとしては極めて温厚なようで、よほどのことでもない限り攻撃はしてきません。

長さは1.5メートルほどだったので、かなり大きいほうかも。

 

 

 

私に見つかったことに気が付いたのか、ゆっくりと移動を始めました。

 

ネズミやカエル、小鳥の雛などを餌にして生きているようです。

 

 

そういえば・・・・。

最近はヒキガエルを見なくなりました。

 

かつてはいることに気が付かないで踏みつけてびっくりしたものです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今咲いているサボテンの花でも | トップ | アガベ「五色万代」と「アメ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小動物、昆虫など」カテゴリの最新記事