今のところは順調に育っている「チタノプシス・天女」だが、ここのところの寒さでつぼみは一向に膨らみません。
見ての通りで、かなり大きくなったまま育たないのです。
蕾は全部で6つ。
今月中には咲き始めると思うが。
左は「紫帝玉」で、右は普通の帝玉です。
こちらも寒さで成長が遅いです。
左が「稚児桜」で、右は「聖園」です。
今は内部に新球を作り始めた段階で、春には脱皮を始めます。
分球するので、今年はいくつに増えるのか。
こちらはアルギロデルマ(パテンス)たちです。
こちらも寒さで動きが見られません。
種ができたような感じもあるが・・・・。
2021.01.12.
ようやく咲いたので追記です。
これは午後2時半ごろの状態です。
まだ咲き始めたのでこの程度かと思っていたところ・・・・。
これは4時過ぎです。
「三時草(照波?)」と近縁のメセン類なので、3時をすぎないと満開にはならないようです。
メセン類それぞれかわいいですね
私は育てて1ヶ月の新米です
買ってきて植え替えもせずですが寒い毎日、水やりと肥料はどうされてますか?教えてください
で、メセン類は形が面白いので買う人も多いが、普通の植物とはすぃちょうサイクルが真逆なので、その点にはご注意を。
で、肥料はやらない方がいいよ。
私は全くやりません。
やればそれなりに大きくはなると思うが、そうするとほとんど夏を越せなくなるので。
なので、肥料はやらないこと。
水は秋から春まではあまり気にしなくてもよいが、夏は非常に難しく、それで夏に溶かす人が多いので。
「空中溺死」などという言葉もあるほど夏の高温多湿には弱いからね。
正直、初心者には無理な部分が多く、何度も失敗して覚えるしかないよ。
私も何度失敗したことか。
南アフリカが原産なので、日本の冬は現地では夏になるのでね。
とにかく、失敗を怖がらないでやってみることだね。
わからないことはまたコメントしてください。
形が個性的でかわいいので育ててみたいと思いました❗️
今日はお天気がよく15度位あったので外に出してお水をあげました
毎日見ていても飽きません
失敗しながら楽しんで育てたいと思います
アドバイスありがとうございました😌
「失敗をして覚えろ」
「5年や10年ではまだ初心者」
「うまくなるたきゃ失敗という肥料(授業料)をたくさんやれ」
「失敗を楽しめるようになったら一人前」
ネット上ではほとんど失敗談を書く人はいないが、何年やっても失敗は付きものだからね。
かつては、豪邸が一軒建つくらい授業料を払った人もいるのだから。
そのため「金持ちの道楽だ」などという人もいたよ。
私も車が買えるくらい払ってきたかも。
それでもまだ失敗はあるよ。
最近失敗が少し面白くなってきたが。
最初のコメントをいただいてから2年前くらいさかのぼってメセン類のブログ読ませていただきました
見ると夜中12時前、でも今日へそ曲がりおじさんのブログ見てビックリ。アップされている時間がなんと夜中3時?
気力も体力も無いとおっしゃっていますがとんでもありません。素晴らしい植物愛ですよ❗️
夏の水やりのために鉢を二重にして夏を乗りきった記事も参考になりました
体調に気をつけて下さい
ブログ更新楽しみにしています
もともとが「宵っ張りの朝寝坊タイプ」だったので、一人暮らしで現役をリタイアしてからさらにそれがひどくなっただけなので。