去年の4月に買った、実生苗の「デンシフロラム」です。
今年はだいぶ順調に育っているようなので、そろそろ植え替えをしようかと。
ちなみに、これは買った時のポリポットのまま二段重ねに。
ポットの底穴は大きくしてあるので、下の鉢にも良く根を張っていると思ったが・・・・。
予想は大外れです。
そう、思っていたほど根は張っていません。
ポットを取り去ってみたが、思いのほか根は少ないです。
それでも植え替えはしました。
左は植え替え前の状態です。
他のパキポたちと勢ぞろいです。
右は「ラメレイ」で、左は「ラモスム」です。
ラメレイは根元から5個子供が出ています。
そのためか、あまり上には伸びません。
その点、ラモスムはかなり伸びました。
こちらは両方とも「ゲアイ」です。
同じゲアイでも、育ち方には違いが。
左は根元から仔を出しているが、右は成長点が3つに分かれています。
どれも思いのほか成長が早く、今年の冬はどこに置くかが問題に。
今までの場所に果たして収まるのか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます