新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

こんなところにゼニゴケが

2022-05-08 18:29:10 | 多肉植物(メセン類)

 

ちょっと油断をしているとすぐ大きく育ってしまう「ゼニゴケ」が実生のリトープスの鉢に生えていました。

放置するととんでもないことになるので、急いで取り除いたが・・・・。

どこに生えるか予想ができないので、油断はできません。

 

 

 

実生苗のリトープスたちも脱皮は終りに近く、さらに一回り大きくなったが・・・・。

そろそろ危険な季節の到来です。

今のところは育ちの悪い小さな個体が消えてはいるが、それ以外には芽だった減少は見られない。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皮肉な結果に・・・・ | トップ | 季節の花あれこれ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

多肉植物(メセン類)」カテゴリの最新記事