Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

トマス・アーンの序曲第6番変ロ長調を聴く

2015-08-04 22:23:33 | バロック音楽協奏曲・管弦楽曲編
昨日はウォーキングを休みました。
今回取り上げるのは1710年にイギリスで生まれた、
トマス・アーンが作曲した序曲第6番変ロ長調である。
今回聴いたCDは、クリストファー・ホグウッド指揮、
エンシェント室内管弦楽団の演奏による。
第一楽章ラルゴ・マ・アウダーチェは、
堂々とした感じの旋律が奏でられる。
続く第二楽章2つの主題によるフーガは、
軽快な感じの主題が展開されていく。
第三楽章グラーヴェ・エ・ピアノは、
前楽章とは対蹠的なゆったりとした短い楽章である。
第四楽章ガヴォット(ヴィヴァーチェ)は、
軽快な旋律が木管楽器により奏でられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする