Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

マルセル・タイベルクのピアノ三重奏曲ヘ長調を聴く

2015-05-12 05:30:45 | 古典~現代音楽オーストリア編
一昨日、昨日はウォーキングを休みました。
今回取り上げるのは1893年オーストリア生まれのタイベルクが、
1935年から36年にかけて作曲したピアノ三重奏曲ヘ長調である。
今回聴いたCDはミヒャエル・ルートヴィヒのヴァイオリン、
ローマン・メキヌコフのチェロ、チャン・ヤ=フェイのピアノの演奏による。
第一楽章アレグロ・マエストーソは、
ヴァイオリンが奏でる力強い第一主題で始まる。
ヘ長調の旋律はチェロも引き継いでいく。
第二主題はピアノに現れる悲しげで叙情的な旋律である。
変ロ短調のその旋律はヴァイオリン、チェロが引き継いでいき、
提示部が終わると展開部に入り、それぞれの主題が変形されていく。
再現部に入り、各主題が奏でられ、明るい響きはフランス的である。
最後は盛り上がって、力強く終わる。
第二楽章アダージョ・ノン・トロッポ-センプレ・カンターヴィレは、
チェロが叙情的な旋律を朗々と奏でていく。
途中で劇的な盛り上がりもみせるが、
全体穏やかな感じで弦楽器が旋律を歌い上げて終わる。
第三楽章ロンド:アレグロ・コン・フォーコは、
ヴァイオリンが生き生きとした旋律を奏でて始まり、
チェロがそれを引き継いで、叙情的な部分と舞曲風の明るい部分を
交互に見せながら、流れるように曲は進行し、
最後は主題を繰り返して終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンス・フーバーの交響曲第... | トップ | アントン・ウェーベルンの「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古典~現代音楽オーストリア編」カテゴリの最新記事