Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

ジョヴァンニ・バッティスタ・デッラ・ゴステナの幻想曲を聴く

2011-12-10 09:01:51 | 中世・ルネサンス音楽器楽曲・合奏曲編
昨日は忘年会があったのでウォーキングを休みました。
昨日聴いたのは、ジョヴァンニ・バッティスタ・デッラ・ゴステナの器楽曲。
1540年頃に生まれた彼は、ジェノヴァのサン・ロレンツォ大聖堂の楽長として、
1600年頃活躍したということぐらいしか分からない。
モリナーロの伯父として彼を教え、リュート奏者としても活躍していたようだ。
「幻想曲」の作曲年代は不詳である。
聴いたCDはヤーコブ・リンドベリによるリュート演奏のものである。
ゆったりとしたテンポで高音部が奏でる旋律は叙情的で、
高音部と低音部の両旋律が絡み合いながら曲は進行していく。
2分ほどの短い曲であるが、味わい深い小品である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャコモ・ゴルツァニスの「... | トップ | アルカンジェロ・コレルリの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中世・ルネサンス音楽器楽曲・合奏曲編」カテゴリの最新記事