大麦小麦 ビアカフェDAYS

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

ギョーカイ用語 part2

2009-08-20 21:11:50 | DAYS
今年は夏が短かったなー。
信州はもう涼しいですよ。お野菜やフルーツも生育がかんばしくないようで、ベリーをたくさん使った夏のデザート、サマープディングが作れない~とMさんも悲しんでおります・・・


 さて、前回の投稿でMさんが業界用語について書いてくれました。バイン!
そのうち書こうと思っていたお題!
そのひとのいる環境や職場によってみんな使ってますよねえ。
ってか作ってる。
シンガー加奈崎芳太郎さんのBBSをみると、いわゆるゲーノー系の用語が多くてEっす。
ビールを「ルービ」って呼ぶのには感激しましたよ。

飲食の世界ではまあ略語がほとんどですな。
だってオーダー表に全部書くのたいへんだもんね。(いまは書かなくてもいいところもたくさんありますが)
ぺペロンチーノは「アリオリ」(アーリオ・オーリオの略)。
洋食ではアラカルトは「カルト」と呼ぶし。
発音はこの場合、もちろん尻上がりで。
(でないとものすごいものがでてきそうです)
昔、チャイニーズのお店にいたころは漢字の略語でした。それもタイヘンでしたが・・・


 大麦では、とにかくなんでも略してます。
厨房内のホワイトボードには意味不明のことばばかり。
翌日の仕込み予定や発注品などを主に殴り書きしてるのですが、

Mさんのところには
  ・苺ムー
  ・ルバタル
  ・パンプデ 
  ・キ
  ・ソパイ
  
・・・・・まったくもって意味不明。
「キ」ってなんですか!!まあキッシュ作る予定なのでしょう。
「ソパイ」はソーセージパイですな。
「・・ムー」とつくとムースのことです。
レバムーや紅茶ムーもあります。そこまでかくなら「ス」を入れればいいのにねえ。
サングリアは「グリア」ですって。

発注品の場所には、
  ・ホートマ(ホールトマト)
  ・無バタ(無塩バター)
  ・カメ(カメリヤ粉)
  ・バイオ(バイオレット粉)
  ・ココミル(ココナッツミルク)
  
などなど・・まだまだありますが。
まあ、いそがしいんで略すこともしかたないね。わかればいいんですよ、わかればね。
これからもいろいろでてくることでしょうね。
けっこうおもしろいものですよ、ことばっていうのも。



 8月21日(金)~26日(水)までのランチ

◎塩豚、ゴーヤ、卵のバルサミコ炒め チャンプルー風

◎小エビとかぼちゃ、トマトの夏カレー

 ランチのほうは久々に中華なべを振ってみる予定です!
ポリシーナシ!の私ですが、中華なべって盛り上がるんですよね~
元気になるっつーんですか・・作ってるほうもね。
沖縄の元気の元であるゴーヤですが、そろそろ地元産も数多く出てます。

カレーはもう夏ってつくのはこれが最後でしょうね。
いつもはホールトマト(ホートマ)を入れますが、じゅんこ農園さんの加工用トマトが大量にでき始めてるので、トマトは生でね。
栄養も満点!


  (最近、車に蟹ほどのクモがいて首にたかってきて気絶しそうになったこむぎ)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする