大麦小麦 ビアカフェDAYS

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

🎄クリスマス2024🎄のお知らせでーす

2024-11-30 21:02:00 | 最新ニュース
 あっというまの師走。
師走は忙しいんですよね。
日本の人は、クリスマスも盛大にやって、大晦日やお正月も盛大にやるんですな。
いや、どっちかでいいんじゃないか。
と、ビジネスチャンスですが、なんとも風情が、、、と毎年思っているこむぎです。

 と言いながらも、やります!
ご夫婦でお店で過ごしたい、
ご家族でパーティー料理を囲みたいという方、
ぜひご参考に。
またご予約くださいね♪


🤶クリスマス2024のお知らせ🎅

店内クリスマスメニュー、クリスマステイクアウト、毎年のごとくいろいろやります。





🎄12/21(土)〜24(火)🎄

⭐️お店にて ディナー時クリスマスメニューいろいろ

⭐️クリスマスオードブルテイクアウト
一人前1870円、2人前から注文

⭐️チキンとお豆のパイ 小2300円 大3700円

⭐️クリスマス特製ケーキ 2〜3人前3000円 4〜6人前4000円

☆チキンパイ、オードブルテイクアウトのお渡しは17:30より。
クリスマスケーキは営業中ならお渡しできます。

ぜひお電話でご予約くださいませ🎅
お待ちしてます!


🎍お年取りテイクアウトも受付ます!

さてさて、お年取りテイクアウトも、今年は告知がだいぶ遅かったので、まだまだ受け付けます。
ぜひお電話ください🙏






☆11/29(金)〜12/4(水)のランチメニュー☆
✴︎12/1(日)はお休みです。

①チキンミートローフ にんじんトマトソース

②魚介のボロネーゼパスタ

③ぷりぷりエビとバター炒めきのこのココナッツカレー

④オニオングラタンスーププレート

⑤スコーンセット





 さてさて、こむぎが金曜日、高齢の親の事情で帰省していたので、Mさんがキッチン担当。もろもろ写真を撮っておいてくれました。

 鶏ひき肉の詰め焼きは、合い挽きミートローフとはだいぶ味わいが違います。
大根おろしソースでもかけたい感じ。
でも満ち足り感あって、ちゃんと食べたい方に良いですね。




 たまに作る、いろいろ魚介のミートソース風。
山だけど、海も感じたいわけよ。




 バター炒めきのこをカレーに入れるのって、ほんと美味しい❣️
ルーがきのこに支配されて、いつものココナッツカレーからガラリと変わるも楽しいです。
 
 今日はオニオングラタンも人気でしたね〜
山はだいぶ白いので、下界もとうとう冬!
冬に数回はオニオングラタン食べたいよね!









 さて、明日12/1(日)は、待ちに待ってた推し活、ど田舎にしかた祭りに行ってきます!
栃木県のとある村の田んぼに、舞台、出店、土俵が現れ、村民の手作り芝居があり、村祭りのふぜいの中にパンク囃子やラップがぶちかまされる!
土地の郷土料理のふるまいや、手作りのお品物(あえてクラフトとか言わない)がたくさん並び、昨年もほのぼのと良い祭りだなあと感激した祭りです。
 元から住んでいた若い衆と、移住した切腹ピストルズの数人の隊員さんたち、はたまた某映画監督もこの西方町にお住まいで、そんなみなさんが力を合わせて作った空間は素晴らしいもの!
明日堪能してきますねー
またレポします!



(そういうわけで、ブログ更新がいちにち伸びました!また月曜日からお待ちしてまーす。こむぎ)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高な夜 〜井のhead&offwork LIVE〜

2024-11-26 08:20:00 | イベント
最高でした。もう最高としか言えません。


待ちかねたこの夜。
井のheadの今年のライヴ。
お客さま達もそうだったんでしょうね。なんと42名も来てくれました!
去年の倍近い!ひしめき過ぎて、みなさまご不便かけました💦










ヴァイオリンにマンドリン、そして曲によってハーモニカや木管楽器も加わり、なんとも言えないムード。往年のロックからブルーズ、そして大好きなマヌーシュスゥイング❤︎
踊りが止まらない方続出。もちろんわたしも♬


しょうけい君の日本語の歌に、みんながコーラス。ほのぼのと、平和を感じます。
本当にいいバンドだなー。東京からはるばる、ありがとうございました!












そしてわれらのoffwork♬
いつもながらに盛り上げてくれました!井のheadのBenさんもコーラスに加わって、さらにカッコいいひとときでした。

みんなが「また来年ね!」と。
ほんとに、いつもいつまでも見たいライヴです!
また待ってます。よろしくお願いします〜🎶


ただいまのスウィーツは、こんな感じです。
そろそろ少し変わる予定!









食べたい方は、お急ぎくださいね🤤

(M)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳も白くなり、寒さに負けないメニューどうぞ!

2024-11-23 00:37:00 | メニュー
 そこそこ冬の感じ!
八ヶ岳もだいぶ白くなりました。
寒さに負けないメニューいかがですか?


☆11/22(金)〜27(水)のランチメニュー☆23日(土)はやりません。

①白身魚と富山産里芋のガーリックパセリバター焼き

②塩漬豚のチーズクリームパスタ

③チキンとひよこ豆のカレー

④オニオングラタンスーププレート

⑤スコーンセット





パセリバターと里芋をどうしても合わせたい!
ごはんも合うので、具を食べたらごはんを器にinしてバターまみれにしちゃってくださいよ、ええ、くださいね!


パスタは塩豚に削りたてパルミジャーノ、生クリームは、やはり寒くなってからが美味しい気がしますね。
まったり、お腹いっぱい!


ひよこ豆は、日本ではなかなか栽培できないようで、輸入品ですが、金時豆や大豆なんかとは全く違う食感なんです。
ボリュームも出ていいよね。



さて、11/23(土・祝)は大麦ライヴですよ〜🎶
演奏者のみなさんも楽しみにしてます!
予約はとりませんので、こぞっていらしてくださいまし!





〈桂雀々さんのご冥福をお祈りします〉

 今朝、悲しいお知らせがありました。
今年の4月20日に、大麦寄席にて、茅野の民を大爆笑につぐ大爆笑の渦にまきこんでくれた噺家の桂雀々さんが、まさか亡くなりました。
64歳、まさかまさかで、信じられない思いです。
雀々師匠ほどの方が、こんな小さなカフェで27人の定員で、なんてよく来てくださったなあ、
高座も手作りで、まくらでそれをネタにしてくれましたね。
関西のお客様が数組いらして、雀々さんも気さくにお話されてました。
また、ハングリーな育ちゆえ、落語があるから生きられた、だからやり続ける、というような確かさを感じました。
またあの揺れるような、笑つかれてぐっすり眠れるような、
雀々師匠の落語を聞きたかった。
ご冥福をお祈りします。














(私が作ったこんなふざけたフライヤーをとても喜んでくださり「遺影にしたいわー!」と2回くらいおっしゃって下さった。まさかこんなに早くお別れがくるとは。さみしくてなりません。こむぎ)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

召しませ クラフトピルス🍺

2024-11-19 01:06:00 | 大麦小麦とは

キュンとするほど美しい紅葉。
急に冷え込んで、いよいよフィナーレです。








予報どおり寒いけれど。
今日開栓した樽生は絶品🍺





泡まで濃密なこの生🍺
富士桜高原麦酒の定番・ピルスです!





ピルスナー?普通のいわゆるビールでしょ??
いやいや、そこはクラフトビールの名ブルワリー。しっかりした麦芽感が実にウマい!
ちょっと寒くても、この麦の甘味が濃厚で温かみを感じます。
一年を通して美味しく味わえる、まさに名品❤︎自信をもってオススメできます💮


味覚の秋、スウィーツだって粒揃いなんです🍎🍇











毎度悩ませてすみませぬ💦
盛り合わせもできるので、迷ったらご相談くださいまし〜


☆井のヘッド/オフワーク 大麦ライヴ🎵

2024/11/23(土・祝)
開場17:00 開演18:00
2800円+1ドリンクオーダー
(別途お食事できます)

いよいよこの週末🎶
待ちに待ったライヴ!
こんなに盛り上がって楽しいライヴ、めったに無いよ👀❗️
楽しみたいみなさま、ぜひぜひお待ちしてますよ。一緒に踊ろ〜〜❤︎

(M)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩りの帰りにいかが??

2024-11-16 00:44:00 | DAYS










 写真は、毎年眺めに行っている、諏訪市四賀の佛法紹隆寺さんの大銀杏!
ライトアップされていて、なんとも大迫力だこと!
まだ落葉してませんが、葉が落ちお寺の庭が真っ黄色になった頃も見頃。
昨年はご住職が、マジ卍 とか落ち葉で書いてました😂本当の仏教って意味だったかなあ。

 今年はまだ超ご近所の長円寺さんの真っ赤な楓を見に行ってません。行けるかなあ。

 里の紅葉は、今年は温暖化のためかあまり良くない気もしますが、秋が短い信州、楽しみましょう♪
その際は、ぜひ大麦小麦へお寄りくださいまし🎶

⭐️11/17(日) お互いの実家のことを済ますため、お休みします。






11/23(土・祝)
井のヘッド/オフワーク ライブ🎶です!
楽しい音楽でビール🍺が美味い夜になることでしょう。
お料理もたくさんです。
ご予約はいりません!
お気軽にいらして下さいまし!


☆11/15(金)〜20(水)のランチメニュー☆
✳︎17(日)お休みです。

①塩漬け豚とレンズ豆、地元キドニービーンズの煮込み

②クリーミーボロネーゼのパスタ

③ホタテと富山産里芋のココナッツカレー

④オニオングラタンスーププレート

⑤スコーンセット





塩豚ファンいらっしゃい!
お豆との相性バッチリです。豆っ娘🫘のキドニービーンズ新豆も入ってます。
潰れた具合がダシを吸っていいんですよねー




ミートソースとボロネーゼ、まあ同じですが、生クリームを入れてコクを出しています。
ランチに良い軽いソースです。




カレーはお待たせしました、富山県南砺市の百生屋さんの極上里芋!毎年人気です。
これからいろいろ使いますが、まずはカレーでどうぞ!



オニオングラタンスープも美味しい季節です!



〈余談コーナー〉

 先日、東京で、1980年代に書かれた漫画『風呂上がりの夜空に』の原画展があったそうです。
こむぎは、友人のバンド仲間I君からすすめられて知ったのですが、作者の小林じんこさんの世界がたまらなく好きでした。




 漫画はせつなオフビート学園コメディとでも言いますか、
どの登場人物も魅力的、こんな高校に通いたい、
ロック感もあり、バンド好きロック好きもだいぶ読んでた感じです。
 少女マンガタッチ感もありながら、ヤングマガジンに連載されていたので、男子の方が読んでいたのでは。





 原画展に行ったI君が、お土産を送ってくれました!!
もえ&辰吉、いわのりちゃん、鈴ばあ、フランキー会長、、、
会場では、RCサクセションがBGMだったそうです。泣けるぜ!!
また読もうっと。
忘れない、絶対に!



(これから2人とも実家のことで忙しくなりそうですが、推し活などして乗り切りますよ!こむぎ)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットワインはじめました

2024-11-12 01:28:00 | メニュー


今日は暖かい1日でしたが。






氷点下の夜、霜の降りる朝がやってきたので、ホットワインはじめました。



赤ワインに、身体を温めてくれるスパイスを入れて鍋で加熱します。シナモンとクローブ、ビタミンはレモンとオレンジジュース。ハチミツで甘味もつけますよ。
立ち昇る湯気だけでも酔ってしまいそう。すぐに身体がポカポカしてくるから、寒い日にオススメですよ。




ただいまのスウィーツメニューは、こんな感じ。またもマニアックなメニューが増えて、普通じゃないですね、って言われそう💦




なんてったって、柿のムースケーキ。
たくさん頂いた渋柿、冬中で使い切らないとね!




ハチミツをよーく吸い込んだかりんの実を使いたい!

蒸し煮にして、刻んで。



レアチーズケーキになりました!




くるくる巻いて仕上げるドイツ風アップルパイは、シナモンとレーズン、くるみを効かせたオトナ味。バニラアイスがよく合うのです❤︎

巻くうちに、こんなケモノのような姿になるのも、わたし的に愛しいポイント 笑🤭








盛り合わせをたくさん作った週末。
素材が豊富な秋は、メニューがコロコロ入れ替わります。お楽しみに♬

(M)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年取りだよ!全員集合〜〜

2024-11-10 00:40:00 | メニュー
 ⭐️大晦日お渡しのお年取りテイクアウト、ご予約はじめました⭐️


 ご予約やお問い合わせが増えて来ました!
大麦小麦が作るのは12/31の夜に召し上がるご馳走料理です❣️
オードブルと、フルコースと選べます。


















(写真は参考までに)

 オードブルは選りすぐりの、メインにもなり得る前菜もいろいろ。
 フルコースは、オードブル+お肉料理、魚料理、年越しそばがわりのそば寿司、デザート数種類❗️
昨年は脅威の80人前作りました!
みなさんでワイワイ一年の締めくくりをしませんか?

⭐️お年取りオードブルテイクアウト
一人前 2500円(2人前よりお作りします)

⭐️お年取りフルコーステイクアウト
一人前 4800円(2人前よりお作りします)

☆少し値上げしました!
☆お渡しは夕方!

ご予約は0266737539大麦小麦まで!
お待ちしてます!




 11月23日(土・祝)、大麦ライヴ🎵
出演 井のヘッド、オフワーク
☆ご予約はとりません☆
どなたでもお気軽に起こしくださいね!


☆11/17(日) お互いの実家の都合でおやすみします。

☆12/1(日)推し活のため、おやすみです!!




☆11/9(土)〜13(水)のランチメニュー☆

①チキンソテー&冬のラタトゥイユ アリッサ添え





 スパイス調味料、アリッサがうまいので、ご飯🍚がいくらでも食べられます!
蓮根、ごぼう、さつまいも、にんじん、、
刻んで、ラタトゥイユ的なものにも、アリッサは合うね〜





 さ、自家製ドライトマトも出番増やそう!
BOBさんの無農薬サンマルツァーノを半日かけてセミドライトマトにしたら、旨みだらけ!
定番のペペロンチーノベースが良く合いますね。



 
 これまた密かな人気者、大麦小麦のドライカレー!
ひき肉の粒が見えないくらい、良く煮込み、ソースっぽくなるのがこむぎの理想だ。
うん、今回もうまく作れました!









 余談コーナーはお休みなので、今日の夕方の山の写真でも!
稜線がバッキバキ、たまらない空気感。
やっと、周りは初冠雪だそう!
八ヶ岳もすこーし積もったそうですが!
しばらくこの景色楽しみましょうね🎵

 ご予約もいろいろ入っています。
お出かけの際はお電話いただけるとご案内できます!0266737539
お待ちしておりまーす!


(人生いろんなことあるけど、進んでいくしかないよね!そのためには推し活大事! こむぎ)















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月は木金!11月7日、8日連休します

2024-11-04 22:14:00 | 最新ニュース
⚠️みなさま お気をつけくださいませ⚠️

11月7日(木)、8日(金)
月イチの連休いただきます

よろしくお願いします‼️

今月は水木じゃないのよ。
ワタクシのココロ踊る学びのため💃
貴重な時間を過ごしてまいります。うふふ♬







素晴らしい秋晴れだった三連休後半。
今日なんて、昼間は暑いくらいでしたね。
明日からは気温が下がってくるようです。
体調管理、気をつけましょうね!


秋は、果実仕事が忙しい🌀
霜が遅い今年、みなさん取りかかってるのが、たぶん柿‼️



栗でお世話になってるHさんに再びおねだりして、どっさり渋柿を頂いたのです。ほんとに感謝です❤︎
まずはラム酒に漬けて、さわしてみました。早く甘くなーれ🧡
干し柿は、こ、これから…😅


使いきれない分は、お客さまたちにもらっていただきました!すでに干し柿終了✌️なんて方も。仕事早いわー👀


完熟食べごろのラ・フランス。
諏訪の猫林農園さん、今年はとても美味ですよ🍐毎年丹精ありがとうございます。
わたしの見極めも完璧👌いいタイミングでコンポートに仕込めました。

かりんも大きくて上出来♬
玉川セルリ農家のYさんちから、これまたたくさん!



ハチミツと氷砂糖、少しのリンゴ酢で、秋冬のドリンク完成しました!
ホットでもアイスでもお出しできますよ。
今日は暖かだったので、アイスでもよく出ましたよ。



何かとイベントの多い秋ですが。
大麦小麦でのサイコーなライヴ、ぜひお出かけを♬
たっぷりのビールやライヴフードとともに、楽しんでくださいね。お待ちしてますー🎶


(M)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかメニューが続きます

2024-11-02 01:11:00 | メニュー
 といっても、やっと紅葉🍁が少しだけ。
気温もそんなに低くないですね。
朝方2〜3℃なんてまだ2回くらいじゃない?
昨日、実家の町田に帰ったら半袖の人もチラホラ。。
でもさっきいらしたお客様、今冬は寒いって言ってたけど、、、ほんとかしら???
 とにかく11月だってのに通常の東京の11月よりだいぶあったかい信州です。


 けれどグラタンもやりますぞ!

☆11/1(金)〜6(水)のランチメニュー☆

①白身魚と長ネギのグラタン

②ポークの赤ワインラグーソース

③秋野菜たっぷりカレー

④スコーンセット

☆11/2(土)のランチタイムは、夕方のテイクアウトのため早仕舞いします☆






 BOBさんから柔らかくシャキシャキな長ネギがやってきましたのでグラタンに。
ホワイトソースはバターの量を減らしてヘルシーに。
胃の底からあったまります❣️





 パスタは、煮込みソース連続。
前回は蓮根で和風クリームだったけど、今日からは赤ワインたっぷりのボロネーゼ風。
リッチな香り❣️






 カレーは別名 筑前煮カレー(違う笑)!
いろんな根菜はそれぞれ茹でたり揚げたり炒めたり、適切な下ごしらえしてカレーソースで煮込んでます。
食べがいあるよ。




 スコーンセットもどうぞ!


11/23(土・祝)、
大麦ライヴ🎵やります❣️
 
井のヘッド/オフワークの2バンド!




ご予約はとりませんので、お気軽にいらしてくださいね♪♪♪





〈お客様企画のライブのお知らせ〉

その① 11/4(月・祝) 富士見・埋め草さんにて、トゥバ共和国の民族音楽のコンサートがあります。



演奏者はみなさん日本人ですが、倍音、ホーメイなどに魅せられて活動されています。


 素晴らしい演奏〜
こむぎはホーメイや倍音を聴くと、草原の世界というより宇宙への電子テレパシーみたいに聴こえて、むちゃくちゃなにかに集中できる気がします!
気になった方、ぜひ足を運んでくださいませ!


その② 11/11(月)また富士見・埋め草さんにて。
和氣優ライブ。







 90年代にバンド、ジャックナイフでデビューし、その後農業をやりながら、農閑期はバイクにギターを乗せて、少年院や更生施設、ライブハウスで歌を届けている農民ロッカーシンガーソングライターです。




 こちらの企画は、切腹ピストルズのドキュメンタリー映画を作った梅崎陽さんが手がけられました。
梅崎さんは和氣さんを追いかけて「農民ロッカー」という映画を作られてます。
熱い行き様とメッセージ、そして和氣さんが作られたお米や日本酒が並ぶそう。
投げ銭です。
気になった方、ぜひどうぞ!


(見たい知りたい欲しい読みたいものがたくさん!なかなか手がつけられないこむぎ)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする