大麦小麦 ビアカフェDAYS

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

夏に向けて

2009-06-26 23:43:30 | メニュー
ここ八ヶ岳周辺でも暑い日が増えてきました。
でも、梅雨だからなんとなく雲は不安定ですね。
こんな時期、山に近いところにすんでるんだな~と実感します。
洗濯物には要注意。
種から育てたベルガモットが花を咲かせ始めました。
うれすぃ~。
しかし、ウドンコ病も予想の通り出始めてます。
種苗会社の常連さんは「茎からみんな切っちゃえ!そうすればまた秋に咲くよ」と言いますが・・・・・しのびなーい。


さて、夜のメニューが夏バージョンに変わりました。
夏野菜のちょ~旬はもうちょっとだけ先ですが、気持ちや胃袋はもう夏モードって言う方もいるかな?

スタミナをつけたい方には、牛スジ煮込み八角風味やアイスバインを。
(アイスバインは豚の骨付きすね肉の塩漬け。豚足の上の部分です。コラーゲンたっぷり)
胃腸がばて気味って方には、夏野菜寒天寄せのサラダ仕立て、ラタトィユ&ガーリックトースト、ガスパチョ風味の冷製パスタなどいかがでしょうかね。

お野菜は原村じゅんこ農園さんのものがだんだん採れはじめました。
安心してたーっぷりいただけますよ。



 6月26日(金)~7月1日(水)までのランチ

◎ミートローフ おろしロース

◎タコじゃがカレー

ミートローフのレシピは洋食家庭に育ったMさんのもの。
スパイスがいい具合です。
初夏っぽく、大根おろしソースであっさりいただけるようにしてみました。
ほんの少しのバターとお醤油、ミートローフを焼いた時に出る肉汁がコクを出しています。

タコじゃがカレーは、ごろりっとじゃがいもが入っています。
タコはミニだこのイイダコ。
で、じゃがはまるごと煮込んであるのでビジュアル的に面白くて気に入ってます。
タコのダシがまたじゃがに合うのですよ!


                     (こむぎ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築いてきたもの - 6.20 加奈崎芳太郎 Piano-Forte出前コンサート

2009-06-21 09:25:41 | イベント
わたしは、音楽に関してはまったくの門外漢です。
せいぜい、年に数枚のCDを買って聴く程度。
ですが、大麦小麦でライヴ演奏をじかに見る機会を得て、思うようになりました。

音楽は、ほんとうにいいものだと。
ここでライヴを開こう、と企画し、がんばってくれたこむぎに感謝、感謝です。



加奈崎芳太郎さんは、40年歌いつづけてきたひとです。
ヒット曲をもつ、ベテランのプロ。
そんなかたが、ちいさなカフェで歌ってくれる。とても信じられない話でした。
「ひとりでも多く、諏訪のひとたちに聴いてもらいたい」とのことで。


ゆうべは、アルバム「Piano-Forte」からのラインナップを、アツくやさしく聴かせていただきました。
時折まじるエピソード、これがまたおもしろくて!!
主催の木下さんも、びっくりするほど。
(ご本人、体力温存のためのトーク、とおっしゃっていましたが)
これがライヴならではの楽しみでもあります。
情報も無いときにがむしゃらに覚えたギターコード、無理やり作った音楽道具・・・。
いまはネットでなんでも調べられますが、熱い想いで手さぐりで夢中になった加奈崎さんの時代が、うらやましい。

先日亡くなった、清志郎さんのお話もありました。
アメリカのフォークのクラシック「500miles」の清志郎訳バージョンを1フレーズ、そしてご自身の曲「OLD50」へ・・・うつくしい流れでした。
みなさんは、このライヴ、どう感じたでしょうか?


「明日は安曇野でインストアライブ2ステージ、午前中集合でよー」
そんなわけで、残念ながらゆうべはビールが飲めなかった加奈崎さん。また後日、奥さまとたっぷり呑みにいらしてください。お待ちしてます!



諏訪には、加奈崎さんを支える力強いサポーターが。
ギター形の看板は、受付をしてくれたポニーさん達の手作り。イイ!
そして、ふらりとひさしぶりのビールを、なんて青年が、帰り際に加奈崎さんと握手を交わしてたり。
続けることは出会うこと、ですね。
あ、7周年のはなし、近々書きまーす(苦笑)


                      (M)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチチケット

2009-06-18 20:22:02 | メニュー
ここ最近、午後になるとゴロゴロ雷が鳴って、雨が降ってくることが多いですね。
不思議なことに、ここ茅野玉川で降ってても中大塩や原村では降ってなかったり。
たった数キロでもまったく天候がちがってて。
空の上はどうなってるのかな?



大麦に来てくれた方なら、レジの横の掲示板コーナーにランチチケットがずら~りと並んでいるのを見てくれていることと思います。
毎週来てくれる方、いちいちお金を払うのが面倒な方にはうってつけです。
こちらで管理してチェックする方法を取っています。

ありがたいことに終わると買い足してくれる方が多い。
先払いってことなので、こちらも気が引き締まります。

週替わりランチ5食分、週替わりカレー5食分+おまけ500円券一枚付きで1000円です。
500円券はデザートやお飲み物、テイクアウトのお菓子などの足しに・・・
(写真は昔撮ったものなので、物価高騰にともない500円券は一枚に減らしました)



 6月19日(金)~24日(水)までのランチ

◎白身魚のパセリバターロースト ラタトゥイユ添え

◎鶏手羽元とひよこ豆のカレー

パセリバターは万能!
バターににんにく、うまい塩、フレッシュなパセリを混ぜたものですが、なんにでも。
とり胸肉を開いて間に挟めばロシア風チキンカツに。
バケットに塗れば一味ちがったリッチなガーリックトーストに。
ホタテに塗ってオーブンで焼けば、なんちゃってフレンチ風。

お魚を焼いた後、たっぷりパセバタを塗ってオーブンでしばし焼きます。
お野菜の滋味たっぷりのラタトゥイユといっしょに食べれば、
「OK、Eカンジだ」。(←最近のMさんのクチグセ。よーするにキヨシローさんになっちゃうんですよ)

カレーは乾燥ひよこ豆を戻して使いました。
豆の臭さは、ゆでるときに少しカレー粉を入れると落ち着きます。
少し多めに入れて、お酢でマリネすれば美味しい豆サラダになりますよ。
健康的な蛋白源ですね、お豆って。
存在感がまたたまらない。


加奈崎芳太郎さんの大麦ライブがあさって20日に迫ってきました。
加奈崎さんは西の方でのツアーが無事終わられて諏訪(加奈崎用語で「スイス」)にもどられたそうです。

そして、電話でのお問い合わせも多数いただいております。ありがたい!
予約は取っていないので、直接お店にお越しください。
18:00開場 19:00開演です。
駐車場は矢ケ崎歯科医院をご利用ください。



             (こむぎ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月は特別

2009-06-12 00:28:28 | 大麦小麦とは
今年も6月になっちゃいました。
信州も梅雨入りしたみたいですよ。

「特別」ってなんでかって?
大麦さんのお誕生月なんです。
ありがたいことに、7才になりました。
いろんなことがありました。
周りの方々との出会いも別れも、オレたちの熱血な時代もありました。
最近は「熟成の時代」と思ってがんばっております。
・・・・まあ、熟年とも言いますか。
ヒトだと小学生だけど。
ながいこと続けられたのは、ほんとうにみなさんがやさしく見守ってくださっているからでしょう。
(きっと近いうち、Mさんが記事を投稿してくださることと思います)
私たちはシアワセです。
ありがとう。
7周年を実感しております。



  6月12日(金)~17日(水)までのランチ

◎チキンのナッツロールソテー

◎ホタテと長いものココナッツカレー


少し前、太巻きの差し入れをいただきました。
かんぴょうやでんぶ、大葉といっしょになんとくるみが入っていたのです。
寿司飯にくるみですよ。
面白い食感と、深いコクにびっくり。
他の地元の方に聞くと「そうそう、うちもくるみ入れるよー」って。
おもしろい!!!

鶏肉にナッツはよくありますよね、チャイニーズでもカシューナッツ炒めとかさ。

今回は開いたお肉にミンチの鶏肉、スパイス、くるみを巻き込み、軽く煮込んでみました。

カレーはシャキシャキの長いもがE具合。
(・・・今、大麦のなかでは「良い」が「イイ」になり「E」に変換されていますのをお許しください。ちょっと80年代に戻ったりしてるのですわ)
以前からこの組み合わせは好評です!



お知らせ・・・・・・

6月20日に大麦で出前コンサートをやってくださる加奈崎芳太郎さんが、地元書店・平安堂でインストアライブをやるそうです!

  加奈崎芳太郎「Piano-Forte」インストアライブ
6月20日(土) 15:00~ 平安堂 茅野店にて

加奈崎さんはその日、ダブルでコンサート。平安堂で聞いて、大麦で聞いてくださいね。


           (こむぎ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチメニュー&今月の水曜休み

2009-06-06 00:28:49 | メニュー
みなさん、前回の加奈崎芳太郎ライブの記事、読んでいただきましたか?
読んでいない方、ぜひ!



 6月5日(金)~9日(火)のランチ

◎白スズキとやわらかキャベツのフラン風グラタン

◎牛ひき肉のドライカレー いろいろトッピング!

グラタンは卵入り。
キャベツと新玉ねぎを大きめ千切りにして軽く塩をし、お魚とともに卵クリーム液とチーズとともにオーブンへ。
ふんわり盛り上がって素朴な田舎味でEです。


ドライカレーはごはんに乗っけるタイプ。
コクのあるカレーに、ナッツ、フライオニオン、生トマトのマリネ、ゆで卵、レーズンなどをトッピング。
トッピングによって味が違ってEんではないかな?


そして今月は10日(水)をお休みします。
後は普通に木曜日がお休みです。



       (こむぎ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加奈崎芳太郎 Piano-Forte 出前コンサート

2009-06-05 22:25:51 | イベント
以前ブログでも少しお知らせしましたが・・

加奈崎芳太郎が大麦小麦でアコースティックで歌ってくれます。
諏訪在住の加奈崎さんは70年代に人気を博したフォークデュオ「古井戸」のメンバー。
ソロになってからもずっと活動を続け40年歌い続けています。
・・・私が生まれる前からですよ!
すごいことです。
歌が人生なのですね。

今年2月にニューアルバム「Piano-Forte」をリリースした加奈崎さん。
岡谷カノラホールで名ピアニストとともにレコーディングしたそうです。
古井戸時代やその後の作品とはまた違った、深いメッセージがそこにはあります。
聞かせていただきましたが、人生の慈悲やいのちに対する温かいまなざし・・
そんなものがつまっていました。
今回の大麦ライブは、そのアルバムをひっさげての出前コンサート。
8月にはカノラホールでのコンサートも決まっています。

・・ワタシ、センエツながらおもうのですが、最近の日本のミュージシャンの歌う世界にはどうもなじめないものがあります。
なんつーか、異様に前向きだったり「そのまま」がもてはやされたり・・
かといってどうも現実感がなくしっくりこない。
もちろん、ご自分の価値観で、コトバでしっかり世界を作っている方たちもたくさんいますが!
ワタシはそういう方たちを応援したいです。
・・・ただ単にアタイがひねくれてるだけかも・・・

加奈崎芳太郎の世界には全くウソがないと思う。
是非体感してください。



 加奈崎芳太郎 Piano-Forte出前コンサート
 
 6月20日(土)
 Open 18:00  Start 19:00  チャージ2000円

もちろんドリンクやオナカがいっぱいになるメニューもご用意しています。



ちょいと余談・・・・・
実は私こむぎが加奈崎さんを知ったのは20年位前。
大学そっちのけでいっしょーけんめいロックバンドをやっていたころ。

バンドのメンバーが下北沢のとある飲み屋のカウンターでロック談義をしていたら、隣にいた見知らぬオジサマから加奈崎さんの渋谷ジアンジアンでのコンサートに誘われた。(その後加奈崎さんの関係者だと判明)
みんな古井戸は知っていたけど、加奈崎芳太郎の名は知らなかった。
(だってまだ10代ですよー。)
後日私も誘われてジアンジアンに足を運びました。
いやー熱かった!!

その時代には、見知らぬ若いヤローどもにいい音楽を伝授する人がいたんですね。
いい時代でした。

そんなこんなで、10数年後大麦を開いたら偶然加奈崎さんの奥様とお知り合いになったのです。
こんなめぐりあわせってあるのでしょうか?????
加奈崎さんも数回来店されましたー。
あ、加奈崎さんはビール大好きだそうですよ!

加奈崎芳太郎ホームページ
BBSにフアンのみなさん、ご本人が書き込みをされてます。
http://www.geocities.jp/kanazaki999/top.html

最近では古井戸時代のアツイ日々を書き込まれています。
いや~スゴイ時代です。
盟友忌野清志郎さんが亡くなったことで、加奈崎さんもつよくつよく歌い続けていきたいとのことです。



       (こむぎ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅するラベル

2009-06-02 09:57:44 | BEER
いやー、実にさわやかな五月晴れですね・・・って、もう6月なんですよね。
こんな日は、ヒューガルテンホワイトの樽生が最高にウマいんです。
この5月は、暑い日が多かったからか、おかげさまでよく売れましたよ。


そのおなじみの生ビールの樽に、見慣れないものがついていました。




なんでしょう。ロシア語のビアラベル?
読める方、教えてください。


それにしても、どこでこんなものが付いたんでしょうかね?
ひょっとして、ヒューガルテン樽が以前ロシア国内で流通した時に付いて、ベルギーに回収されて、はがれないまま日本に出荷された、とか?
もしくは、そこらへんで偶然付いたのかもしれないのですが。
でも、日本では流通していない(はず)のラベル。
うーん、なんでもないことなのですが、ワクワクします。(わたしだけ?)


                       (M)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする