大麦小麦 ビアカフェDAYS

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

トロトロロールキャベツ‼︎

2020-11-27 20:59:00 | メニュー
日の入りが早くなって、冬っぽいなあ〜
今年はみんなが「今年の冬は寒いってゆうぞ」って言ってますが、どうだろか‼︎
感染対策で窓開けてたりするから、寒いと困るよ!ブツブツ、、、

最近は、ランチもディナーも煮込みが人気です。
こないだ車屋さんにタイヤ交換に行ったら、キャベツどっさり、巨大長芋、白菜などいただいちゃったので、それらを使ったランチですよ〜

☆11/27(金)〜12/2(水)までのランチメニュー

◎トロトロロールキャベツ

◎白身魚と自家製ドライトマト、ブロッコリーのパスタ

◎牛バラ肉と長芋のスパイスカレー

◎スコーンセット

(明日28日より、オニオングラタンプレート始めるよ)






2時間煮たロールキャベツは、お箸で切れます。
シンプル上等。でも深い味わいです。





8月から毎週のように作っていたセミドライトマト、旨味がすごいです。
なんてったって、ボブさんや農園縁側ぶっちーのサンマルツァーノだからね♡




長芋は、スパイシーなビーフカレーにイン‼︎
スタミナたっぷり。



さて、先週はたっぷり書いたのに、まさか全部消えてしまったEarly days。
今日は消えないといいな!
先々週は、大家さん、不動産屋さんと契約が終わり、店内改装に向けて、、、ってとこまで。
生涯お友達になるK田さんとの出会いを匂わせて。。。


さ、始まるよ。


〈大麦小麦Early days〉

第5話『これはオレの世界ですね』

振り返って思うのは、本当に大麦小麦さんは人に恵まれている、ということにつきる。
お客様の中でも、まるで家族じゃないか?と思うほど、仲良くなった方も複数。
工事をしてくれたK田さんもそのひとりである。

ヒヤヒヤしながらも、無事店舗賃貸契約を終え、さあ、もうMさんの店になった。
店内で使用するもの、什器備品やお客様に提供するメニュー開発や試作などは、とりあえずお互いの家を行ったりきたりしてやることにし、
私達ではできない、うわものリフォームをする必要がこの物件にはあった。
しかも、カッコよく!!

なんでかというと、、、

壁紙はツタンカーメン、
馬鹿でかいミラーボールがぶら下がり、
トイレのタイルは剥げ落ちていて、
カウンターの中はペカペカした赤い棚、
玄関ドアはスナックにありがちな古いデザインのドア、、、

外装内装、これらを全部リフォームするとなると、かなりの費用がかかりそう。。。
賃貸でなければ、工具を少し使えるこむぎが友達と時間をかけて改装もできたかもしれないがそうも言ってられない。
だって、開店まで3〜4ヶ月しかないのだ‼︎

不動産屋さんが、保健所許可がおりる部分のアドバイザーに設計士さんを頼んだが、内外装リフォームは、こちらで誰かに注文する必要があった。

Mさんは、イギリスが好きで古いイギリスの民家なんかを参考にして、店を作るつもりでいたのだが、
不動産屋さんのお知り合いのリフォーム業者さんは、そんなMさんの参考資料を見せても、イマイチありがちなデザインしか提示してくださらなくて、
こりゃ違う、とお断りしてしまった。

さ、どうしよ!!?

そんな時、開店をけしかけた??笑ひとりの原村のDさんに話したところ、

「オレの友達でさー、家具職人なんだけど、可愛いの作るやついるんだよ。
小さい小屋とかペンションリフォームとか、礼拝堂とかさ!
一度話してみれば??」

Dさんもカッコいい家具を作る職人さん。
そんなDさんが言うし、Mさんが会って作品を見せてもらうことになった。

その方がこれからもずっと友人でいることになるであろう、原村の工房牛歩舎のK田さん。

Mさんが何冊かの、イギリス古民家やティーハウスが載っている洋書や写真集をK田さんに見せたところ、

「あ、これはオレの世界ですね」

実際、原村の森に何軒かあるK田さんの作品を見せてもらったMさん、

「なかなか良いからK田さんに頼もうと思うんだ」

ということに!
その後、こむぎの山小屋時代の経営者もK田さんとお友達だったりして、色々とんとんと進む時は進むものだ。

もちろん、何十年も経過したイギリスの重厚な古民家みたいにはならないけれど、ニュアンスやテイストはかなりK田さんの作品に近いものがあり、こんなにピンポイントで出会えるなんて、八ヶ岳の持つ人材の広さに今更ながらびっくりする。

さ、見積もり出して、工事がいよいよ始まった。
思い出したら真冬だったんだ。
この時にK田さんを手伝った塗装屋のNさんやペンションザイマカのJ君も、今も友達。
気もとても合うし、本当にK田さんに頼んで良かったと思っている。

オープンを4月中と決めて、私達は準備に取り掛かった。
こむぎは週末や連休は、山小屋でバイトして平日を試作や準備に当てた。

看板数枚、鏡の枠、飾り窓の彫刻などは、こむぎが原村のK田さんやDさんの工房に行き来して、機械を使わせてもらいアドバイスもらいながら作ることに。
すごく充実した日々だったと今でも思う。

さ、工事をしながら店のコンセプトや営業形態をもっと打ち出す必要があり、それによって使う食材、什器備品を準備することにせまられたのが2月、3月。

さて、どんどん動き出した開店準備。
次回は、
「店の名前決めなきゃ!」

〈続く〉









Mさんが参考にしていた本達。
やはり、フツーの建築屋さんではまるでニュアンスが伝わらないものでした。
K田さんは、その後もいろいろ手がけています。
大麦小麦弱小登山隊の古参メンバーだしね!


(色々思い出すと、若かったというしか無いなと苦笑いすることばかり。みなさん長い目で見てくれてありがとうございます。こむぎ)















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス、お年取りのお料理お作りします

2020-11-20 21:24:00 | メニュー
 さて、お客様との話題は感染症第三波についてが多いです。
これからは人出も減りそうですが、なにとぞ感染対策をお願いいたしますね。
店内でも食事以外は、マスク着用をお願いいたします。


もう11月後半に差し掛かってきました。
今年はドトウの一年でしたが、毎年恒例の年末のご予約をいただきはじめました。
変わらず、思い出していただいて、嬉しい限りです。

しばし告知を。
クリスマスディナーテイクアウト、お年取りテイクアウト、ご予約承ります。














(写真の他にもパスタやスープがつく場合もあります)

今年は、クリスマスや忘年会、新年会をお店でやるのを躊躇する方も多いことでしょうね。
大麦さんはコロナ以前からやっています。

☆クリスマスディナーテイクアウト、デコレーションケーキは12/24(木)〜26(土)まで。
☆お年取りコーステイクアウトは12/31(木)

お年取りって、長野県特有なのかしらね。
おせちの前、大みそかに、ご馳走を食べるんですって。
鰤とか鮭とか。。
信州の女性は12月は料理作りまくってる!!

気になった方、もろもろお電話くださいませ。
0266737239大麦小麦まで。



☆11/20(金)〜25(水)までのランチメニュー

◎チキンと里芋のカチャトーラ

◎クリーミーボロネーゼ

◎揚げ卵とチーズのほうれん草カレー

◎スコーンセット




カチャトーラってのは、お酢で煮た煮込み。
煮込みバリエーションのひとつとして、たまに作ります。
トマトソースやバルサミコソースなんかもそうですけど、酸味が旨味に変わるというのは作ってみて食してみた人間しかわからないかもしれません。
ある瞬間から旨味が出るのです。
経験積まないとわからないかもね。
それくらい、酸味が旨味に変わると美味い!ってことっす!




ドス緑のカレーは、ほうれん草ペーストたっぷりのカレー。
スパイスたっぷりのカレーベースを温めて、お客様に出す直前にほうれん草ペーストを加えますが、スパイスの色も負けて無いんですね。
滋味溢れる定番カレーです。



(さっき、毎週好評の「大麦小麦 Early Days」第5話をほぼ書き終えたところで、全て消えてしまいました泣泣 もう書く気力が残ってないの。。。また来週 こむぎ)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日(水)、19日(木) 連休します

2020-11-17 18:43:00 | 最新ニュース



ぽかぽかと、雪がすっかり消えて薄霞む八ヶ岳。
このごろ暖かいですね。昼間はストーブ止めても寒くない。窓も開けられるので換気はバッチリ。いつから寒くなってくるのかな…。

さて、大麦小麦連休いただきます!
11月18日(水)、19日(木)
よろしくお願いいたします〜。

暖かいとはいえ、茅野周辺では紅葉が散り始めて、カラマツが美しいです。晩秋の風景になってきましたね。
スウィーツも、紅玉が終了して今年のタルトタタンは完売しました。たくさん焼いたなぁ。食べてくれたみなさま、ありがとうございました!

ただいまのりんごは、諏訪の猫林農園さんの陽光。シャキッと爽やかなおいしさを味わうりんご菓子は、こちら。








「アプフェル シュトゥルーデル」ドイツ風アップルパイです!

レーズンとシナモンを効かせた、甘さ控えめのアップルパイ。オプションのバニラアイスをからめて食べるのがオススメ。もちろん、大麦小麦のビールと食べても美味。スパイシーな、茶色いベルギービールに合わせると最高かと。

奥のロールケーキも、コレまた猫林さんのラ・フランスを使ってます。アールグレイのスポンジとクリームで巻き巻きした「洋梨の紅茶ロールケーキ」。洋梨の上品な甘さと紅茶の香りがよく合うのです♬





樽生も、新しいものに変わりました。

山梨・富士桜高原麦酒の「ホップの宝石」。
んもうこの名前でヨダレが…。

小麦を使ったフルーティなヴァイツェンを得意とする富士桜が、ジューシーなホップ使いのニューイングランドヴァイツェンを作ってくれたワケです。
9月にも、このスタイルの「GANBAだ!」を仕入れて、そのあまりのウマさに続けてもう一樽仕入れてしまった、伝説のビール。
今回は、アイダホ州産のホップのみを使った仕込みだそう。オパールの産地のアイダホにちなんで、宝石と名付けられたそうで。きっとその名にふさわしい香りと味わいのはず‼︎
楽しみです❤︎

あ、もいちど確認を。
11月18日(水)、19(木) 連休いただきます。
あしからずです!

(M)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆煮込みに白カレー、シュークルートも!

2020-11-14 01:49:00 | 大麦小麦とは





冬ってさ、やっぱり煮込みばっかりになるよね。
カレーは基本煮込んでるし、パスタも煮込み風ソースだし、メインランチや夜メニューでも煮込み煮込み煮込み。。。
おまけに自宅でも土鍋で煮込みを。大根、豚バラ、長ネギ、生姜を塩と酒粕で。
または白米、大根、ニンニク、きのこ、トマトジュースなんかを炊いてます。

長野県は半年ストーブたいてる。すなわち、半年冬だってこと。
温かいもの食べて免疫力をあげましょう♫


☆11/13(金)〜17(火)までのランチメニュー☆

◎塩豚と地元新豆のハーブ煮込み

◎冬の菜園ソースパスタ

◎チキンのホワイトカレー

◎スコーンセット




塩豚と、原村豆っ娘枝美ちゃんのキドニー豆、白インゲン豆、花豆をハーブきかせて煮込んでます。
お肉むっちり!お豆ほっこり!
ごはんも宮坂ファームさんの新米。何かとお世話になってる〜




こむぎは根菜が大好きで、ごぼう、れんこん、大根、里芋、さつまいもなんかをトマトソースで煮込みまして、パスタにからめ。
あっさりとしみじみ系ですよ。


トップ写真は、ホワイトカレー大盛り。
もう何年も作り続けてるオリジナルレシピです。
辛味少なめ、アジアンチック。でもカレーを食べた気になるそうよ。





夜メニューには、ザワークラウトとジュニパーベリーで煮込んだシュークルートをお出ししてます。
もう18年以上、季節メニューにしてるなあ、、、
この一皿は、どんなビールにもワインにも合いそうです。



とうとうシビアな決定事項である、店コンセプト立てについて。
ここにそのお店の原点や哲学がないときっと成り立たなかったでしょう。

2002年の開店までをつづるちょい連載コラムです。

〈大麦小麦 Early Days〉
第4話「ビアカフェにしちゃう?」

さて、物件が決まり大家さんや不動産屋さんとの契約が終わりました。
2002年初頭あたり。
しかし内装、外装、設備的なものを決める前に、順番でものがあるでしょう、順番が!
なんとなーく、こんな洋風な店、みたいイメージだけあっても、人には伝わらないものです。


現代はインターネットやメディアありきの社会。
個人個人が対象とするものがはっきりしていて、その理解度も大変に冴えてるように見受けられます。
自分さえわかればいい、と言うより、不特定多数の立場になったらどうか??とかっていうスタンスで意見を言う方もたくさんいらっしゃる。
けれど、経てしてその考え方は、凡庸なキャパシティを打破できない感じもしますね。

Mさんもこむぎも、流行のものは大嫌い、愛嬌作れない、媚が売れない、など、安易に生きてなるものか!なんて感じでずっと20代を過ごしていたよう笑笑苦笑苦笑

そんな人間が、人様からお金をもらえるのか???
こむぎは料理修行、店修行をもっとしてから開店したかったこともあり、不安もかなりたくさんありました。
しかしMさんの「2人ができることをすれば良いんだよ」の名言により、ふわあーっと乗っちゃいましたが、

いやしかし、具体的にどうすんだ??
料理、ドリンク、内装、外装、値段設定、どんな人に来てもらいたいのか?
などなど、具体化しなければお客様には伝わりません。

例えば、イタリアンやフレンチ、創作居酒屋やライブハウス出身の方なんかは、このスキルを活かして、自分の色を、なんてなるでしょうが、
私達には、ジャンルで分けて店をはじめるような、そんな強いコンセプトが無かったんですね。

こむぎはデザイン学科出身だったこともあり、伝達の大事さや双方が気にいる、分かち合えることを簡潔に形にしないと成功は無いな、と思っていました。
なんでもリアルに脳内で映像が作れる、口コミで伝わる、などということです。
しかし、それには私達はまだまだ勉強が少な過ぎたんですよねえ。。。

なんとなくMさんは、イギリス大好きでティータイム文化が見えるようなティーハウス、なんてイメージはあったようですが、ティーハウスの売り上げで2人生活するには、いちにち60人以上ものお客様に来ていただかなくてはなりません。
こんな長野県の地方では到底無理な話です。
こむぎは、ティーハウスや喫茶店だと女性ばかりのお客様で、偏ったイメージにならないか、なんてことも危惧。
しかしもう家賃は発生します。
 
「できることをやればいい、の次は、できることを具体的に、早急にコンセプトを立てよう」
と話していたある日、こむぎが東京に帰省した際、親友が連れて行ってくれた店に、今に繋がる大ヒントに出会ったのでした‼︎

そのお店は、南新宿、代々木の『タンネ』さん!
ドイツビールや海外ビールをたくさん置いていて、
種類がたくさんあり、みな美味しく、

「海外のいろんなビールを置くことで、男性やお茶だけでなく飲みに来たい人、それに伴うお料理なんかも提供できる!」

なんて閃いたのでした。
ワインを置くお店はたくさんありましたが、その頃はまだビアカフェ、ビアパブは珍しかったのです。
(もちろん、地ビール、クラフトビールなんてのはその町以外では飲めなかった)
しかもビールって楽しい。いい具合にチープでとっつきやすいと思ったんですね。

早速、Mさんにこのアイデアを話したかったけど、

よく考えたらMさんは「ビールにがぁい、、、炭酸のめなぁい、、」
なんて言っててビールは苦手なようだったなあと。

しかし人は変わるものです。
色々飲んでみてるうちに、
なんでこんなに変われるのでしょうか??笑笑笑笑笑
いまやMさんビールマニアになってしまいましたとさ笑笑


さて、骨子がこれでなんとなく決まりました。
食事メニューもそこから導き出すことに。
しかし、ビールにだけ頼っていると、車社会ですから飲まない方もいらっしゃるし、
ランチメニューも充実させる必要がありました。

開店準備は設備工事や買い物だけでは無かったんですよね〜〜
開店まで、Mさんのアイデアで、お互いの自宅で「料理の試作して講評する」って時間を毎週もうけました。
そうすると、出るわ出るわ、わけのわからないメニューが‼︎
粗利、純利益、計算しても全く利益が出ないし、しかも手間がかかるメニューばかり。

しかし、この週一試作期間と、世界のビール提供という作戦がかなり私達を救ってくれましたね。
 
そこから、
「世界のビールと手作りデザート=大麦小麦」
という18年経っても揺るぎないコンセプトが出来上がったのでした‼︎

イギリスの田舎風の小屋にしたい←「これは俺の世界ですね」と言ったK田さんとの出会いは次回に。
(続く)







開店当初のメニュー。
あまりにも安易なメニューばかりで、よくみなさん通って来てくれたものです!


(2002年の開店当初は、311もコロナなども全く想像していませんでした。
翻弄されながら、なんとかいま、生き延びております。これからもよろしくお願いします!こむぎ)
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に冬っぽいわよ

2020-11-07 01:05:00 | 大麦小麦とは
とうとう朝はマイナスになる日が出てきました!
うぇーい。覚悟はしていたけど、今がいちばん寒い気がします。
雪降っちゃえばね、まだあきらめもつくってもんですわ苦笑

今夜は久々に笠井のアニキが‼︎
まあー久々だわー
飲んでるのは福岡・北九州市より門司港レトロビールのメルツェン‼︎
の、マースジョッキ!
ドイツではオクトーバーフェストで呑むビールです。






なんだか、久々においしそーにどっさり飲む方が来て嬉しい。
でも飲み過ぎ注意ですぞ❗️



今週のランチメニューもあったかいものばかりにしました。
少しこってり、ゆっくりじわじわ体が温まることでしょう。

☆11/6(金)〜11(水)までのランチメニュー

◎ミートソースとマッシュポテトのシェパーズパイ風

◎ベーコンとかぼちゃ、くるみのクリームソースパスタ

◎オリエンタルなさばカレー

◎スコーンセット




イギリスの定番家庭料理、コッテージパイ、もしくはシェパーズパイのアレンジです。
オーブン皿の下に、ひき肉をしきマッシュポテトをパイ皮がわりにかぶせてオーブン焼きに。
大麦では、ボロネーゼをしいてチーズをかけリッチバージョン。
年配のおばさまたちも、自家製パンとともに味わってくれました。




かぼちゃクリームもかなり人気のパスタなんですよ。
今年のかぼちゃをバターで炒め倒してソースにしています。
くるみがアクセントで良い仕事してます!




ど定番のさばカレー、待ってました!なお客様もいますね〜
うちの味をよく知ってる!
嬉しいね。

☆ただいまランチタイムは混み合います。
ぜひお電話でご予約いただけたら嬉しいです。
0266737539大麦小麦までお願いいたします。



さて、はじめますか。

〈大麦小麦Early Days〉

第三話「観覧車から大麦小麦へ。てぬぎいとはなんぞ??」

(前回は、茅野市玉川地区の物件を見つけたところまで、私達の心情とともにお話いたしましたね。
2001年の年末か2002年年明けくらいだったかなあ。
店をやろう!とMさんとこむぎと話して決めたあたりには、911、アメリカ同時多発テロもありました。
そんな時代だと想像してくださいね)


Mさんから「玉川で物件見つけたよー」と聞いて、さっそくこむぎむ見に行った。
20代半ばに外食産業の会社にいたとき、社長と新規オープンの候補の店舗を何箇所も見に行ったことがあったこむぎ、貸物件てものすごく千差万別で、厨房機器付き居抜きでもかなりの古さだったり、綺麗でも広過ぎたり、賃料が割に合わなかったりといろいろ。

この玉川の元スナックは名称が『観覧車』!
高い鉄製ポールに観覧車の看板がついていたもんだ。
店を閉めてたしか一年ほど経っている、と聞いていた。
観覧車の前はオーナーが違っていて、昭和晩年建設‼︎‼︎
内装は、まー全時代的な真っ黒なソファー、カラオケ用ミラーボール、ツタンカーメン柄?の壁紙、トイレに関してはタイルがハゲ落ちて、、、
前時代的すぎて、なんともそのまま開業できるとは思えないしろもの。 
厨房機器はほぼすべて揃えなきゃならないし、内装外装、かなり手を入れるようだ。。。
(今だったら、絶対こんなに手がかかりそうな物件は選ばないと断言できる)

それでもここがいいんじゃないか?と思ったのは、ほどよい田園具合、この辺では住宅地、主要道路に面していて大きな病院、小学校、中学校、保育園がこの道沿いにあり、観光地から離れていること、なにより明るい感じの立地に感じたことが挙げられる。
これは今でもとても良かったな、と思うことだ。
Mさんがわりとすんなり、
「ここにしようと思うんだ」
と言ったので、すんなりここで店を開くことを決意した。
しかしドキドキも止まらない。
けれどワクワクも止まらなかった。
そしてヒヤヒヤが(こむぎの場合)止まらなかったが。

紹介してくれた不動産屋さんは、地元の植木屋さんでもある気のいいおじさまで、私達を信用してくれたようだ。
大家さんであるスナックだったときのママを紹介してくれたが、ママはその時遠い地に住んでいて、代理のチーママと契約することになる。

ある日、不動産屋さんの事務所でチーママとMさん、こむぎで契約を行うことになった。
最初の時点で、Mさんが資金を出しオーナーと決めていたので、こむぎはサブで色々な場面に立ちあっていくことになるが、、、、
(そう、実はこむぎは大きな顔してえらそーにしてますが、従業員なんですよ笑笑)

ハンコ押したりだいたいの契約が終わったころ、代理チーママが気を利かせてくれて、スナック観覧車時代のお客様を紹介してくれるという。
お客様の名前をたくさん書いてくれた。

「H田K吉
HS市
Y崎F雄 
N田M次
U山A彦 
… てぬぎい」

チーママは一生懸命、お客様のお名前を何人も書いている。

しかし、てぬぎい??の字。
「てぬぎい」ってなんだろう?
しかしチーママは、この方々に新規オープンのあいさつとして「手ぬぐい」を渡せと言っているようだ。
手ぬぐいを「てぬぎい」って書いちゃったんだわな、と思っていたところ、
ふと、根本的な間違いに気づいた。

、、、チーママは私らがスナックをやると思ってるんじゃなかろうか???

、、、横のMさんを見ても、なんとも変化の無い受け入れてる顔をしている。
こりゃ、Mさん、スナックをやるって思われてることに気づいてないわ。

たまらずこむぎは口を開いた。
「あのお、私達スナックはやらないんです。レストランがベースの喫茶店的なものをやる予定なんですよ」

不動産屋 チーママ「‼︎‼︎‼︎???」
「いや〜〜てっきり女性2人でスナックやると思ってたよ。レストランだったかやーこりゃ必要ないわな」

かなりびっくりしていた2人であった。

、、Mさんの意思疎通不足はかなり多くて、言ったつもりが全く伝わっていないことが多く、たぶん色々誤解されてきたんじゃないかな??なんて今でも思うことがある。
でもあまり気にしてないようなので、その辺ある意味強みかもしれない。
(てぬぎいは結局渡さなかったが、スナック観覧車時代のお客様たちが、海外ビールを飲みに来てくれる常連さんになってくれたのはミラクルなことだ)

ともあれ、スナックじゃないからって契約が無効になる、なんてことはなく、その後本格的な準備に入ることになる。
飲食営業に必要な設備を指南してくれる設計士さんや、内装業者なんかも紹介してくれるが、、、、

その後、今でもお世話になっているかけがえのない友人、Dさん、K田さんとの出会いがあり、観覧車が大麦小麦になってゆくのです。

(続く)


(改装前の写真が見つからないよー。あのすごい観覧車時代の写真を、みなさんに見てもらいたいんだけど!こむぎ)





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れちゃいけないオクトーバー

2020-11-05 00:10:00 | メニュー




寒い…もう2度まで下がってます。今朝の八ヶ岳、紅葉の上に雪景色。晴れているけど、どんより重たい冬の雲が。美しく厳しい季節がやって来ますね。

今年は、時の過ぎるのが早すぎます。陽気のいい10月、ほんとなら玉川ケヤキフェスに始まり、笠井のアニキのドイツビール試飲会で盛り上がるイベント月のはず。ライヴの年もあったっけ。
以下、去年のイベント写真です。楽しかったよねぇ。









やっぱり、秋はドイツメニューが欲しいなぁー。
そんな訳で、6日金曜から樽生はドイツレシピ!
福岡・門司港レトロビールの秋限定メルツェンです。実はコレ、ドイツのオクトーバーフェストで呑まれるレシピなのです。麦芽感しっかりのドイツらしいスタイル。じんわりとしみる旨さ、味わいませんか?








そして今夜の仕込み。コレも金曜からお出しできますよ。
カタチは違うけど、さて、ドイツ菓子と言えば…?

寒さに気をつけつつ、お待ちしております〜♬
(M)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする