暖かくなったり寒くなったり、、、
こちらには御祭神に建御名方命が祀られていて、諏訪系の神社だとわかります。
春が来ることの証のような2月です。
寒い今夜は久々の貸し切りでした。
普段だったら貸し切りにしないような少人数でのお集まりで、
面々も同じ町内の超常連さんや食材提供してくださる農家さんばかり。
和気あいあいと時間を過ごしてくださったようでした。
やっぱり人にはコミュニケーションやコミュニティが必要だなあ。
家族や仕事以外のリアルなね。
時間と感性を共有することで、気が付いたり教えられたり笑ったりすっきりしたりしますからね、
そんな時間を過ごす場所として、大麦小麦を選んでくださって嬉しい限りです。
そんなわけで、私たちがよく知っている方や県外に行かれていない方、体調の良い方は少人数のグループのご予約を承ります。
お電話でご相談くださいませ。
今なら場合によっては貸し切りにいたします。
☆おひなまつり特製ケーキお作りします。詳しくは前回の投稿をどうぞ☆
☆2/26(金)〜3/3(水)のランチメニュー
◎豚バラ肉と大根のパプリカ煮込み グーラッシュ風
◎青魚とタプナード、自家製ドライトマトのパスタ
◎チキンの白カレー
◎オニオングラタンスーププレート
◎スコーンセット
ああ、今日は大した写真がありませぬ。
とりあえず全部美味しいですよ〜
カレーは大人気のホワイトカレー。
3日続けて食べにいらした方も!
オニオングラタンスープはまだまだ寒さが続くので、作り続けますよ〜
〈諏訪ふぁんくらぶっのコーナー〉
「辰野町の法性神社」
昨日の定休日は、いまウワサの米糠酵素八ヶ岳さんにて発酵したホカホカの米糠に入ってスッキリしたあとに、某うどん屋さんに行ったら、仲良しのハーブ社長にばったり!
ハーブ社長やスタッフの女子たちもみなさん諏訪の歴史や縄文、諏訪信仰好き。
何回か楽しくみんなでフィールドワークしたのですが、昨年は行えず。
ハーブ社長から「ブログの諏訪ふぁんくらぶっが少なくてさみしいです」とのご意見いただいたので、書いてみます。
昨日はそんな言葉を聞いたからか、久々に辰野町沢底地区の鎮大神社に行こうと思い立ちました。
沢底は福寿草の里ですしね、今咲いてるかなあと。
諏訪から有賀峠を超えて行ったのですが、ひとりで行くとGoogleマップさんを見ても、時間によっては通行止めや崖崩れ?で工事中だったり、いつもかなり迷うんです。
昨日も迷ったさきで出会ったのが「法性神社」。
そういや国道にそれらしき幟立てがありましたね!
そこから参道が続いているようです。
境内の大きな欅に杉が鎮守の森を演出していたので、神社とすぐにわかりました。
後ろには山を背負ってのどかな風情ですが、あいだには中央道が走っていて、おお〜と現代に引き戻されます。
こちらには御祭神に建御名方命が祀られていて、諏訪系の神社だとわかります。
辰野町には宮木の諏訪神社や小野神社や矢彦神社もあり、また沢底地区は中世には諏訪の大祝の代わりに神使が外交がわりの湛えの神事をした一番外側の地区でもあります。
諏訪の影響は強いのでしょう。
境内には農業用水のセギが流れていて、とても風情がありました。
私は水路やこういう風景が大好きなんです。
境内もとても綺麗にされていて、地区の方々が大事にお祭りしているのがよくわかったお宮でした。
また寄らせていただこう♡
そういえば「法性」というと、武田信玄のトレードマークのあのヤクの白い毛のついた「諏訪法性の兜」を思い出すんですが、そもそも法性の意味がわからないのでした汗
なぜこの神社にはこの名がついたのかな?
また調べてみましょう。
ところで、鎮大神社には無事辿り着けました。
法性神社から5分くらいでした。
結構立派なお宮が近くにふたつも!
辰野町って由緒あるんだなあ〜
境内社の獅子の木鼻に、クスサンかなんかの巨大蛾の繭が‼︎
まるで獅子が繭を抱いているみたい。
いやー、いいもの見つけた!
(先週の人間ドックでピロリ菌がいることが判明したこむぎ)