新野地温泉の下にある旅館。
ここはお風呂がたくさんあるので時間ごとに男女が入れ替えになる。
日帰り用の出入り口にはすでにっぱいの靴があった。
人気の温泉なのだ。
料金を払うところに各お風呂の男女別入浴時間が書いてあった。
この時、私達の第一希望の大きな露天「鬼面の湯」は男性時間となっていた。
仕方なく女性露天へ。
ここは内風呂から出ていく露天で浅めのお風呂だった。
そして温い、温すぎる。
内湯 . . . 本文を読む
土湯峠のすぐ下にある細い道を下りていく。
ずい分走るが、その先に見えてくるのが幕川温泉。
水戸屋屋旅館と吉倉旅館が隣り合わせに建っている他は何も無い山の中の温泉。
吉倉旅館の露天は岩風呂である。
その日は霧がたちこめて景色は見えなかった。
露天の下は谷になっていてその向こうに山が見えるだろうと想像した。
青みがかった白いお湯は熱くて、熱い湯が苦手の友人は入れないというので、ホースでお水を大量に投 . . . 本文を読む
土湯峠の一軒宿の温泉。
ここは日帰りで二回訪れたことがあり、一度泊まってみたいと思う宿であった。
建物は4階建てでエレベーターもある秘湯の宿だ。
硫黄泉の白いお湯がたっぷり掛け流しされ、お気に入りの温泉である。
女性だけ内湯に続く露天風呂がある。
木製の露天風呂からは鬼面山が望め最高の眺めである。
初めて行ったのは9月で右側斜面にいっぱいのススキの穂が揺れてステキだった。
宿の建物から外に . . . 本文を読む