ひめしゃがの湯の玄関先の飲泉所。
間欠泉のためドバッドバーと勢いよく出てくる。
一口飲むと、マズーイ!!!
炭酸の味とか感触より不味さが先に来る。
出来た当時はきれいな御影石の飲泉所だったそうな。
今は湯の成分で赤くゴワゴワになっている。
恐るべし含鉄ーナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉!!
. . . 本文を読む
飛騨小坂にある下島温泉。
小坂町は市町村合併で「下呂市」となっていた。
この近くの湯屋温泉と共に炭酸泉の温泉である。
この「ひめしゃがの湯」は町営の日帰り温泉施設である。
平日600円、休日700円。
広い休憩広間が2部屋あり、レストランも備えたきれいな所だ。
「日本一の炭酸泉」と書かれていた。
源泉浴槽。
冷たい!!!
源泉は24.3℃、冷たいはずだ。
加熱した大浴槽。
. . . 本文を読む
下呂温泉名物?「鶏ちゃん」
奥美濃や飛騨地方の郷土料理でケーチャンと言う。
観光案内所で聞いてやってきたお店「杉の子」
そのケーチャンとご飯、おかずがセットになった定食をオーダー。
1400円くらいだったような記憶。
味付けされた鶏肉が大きくきざんだキャベツにのせられてくる。
強火で一気に鶏肉とキャベツを混ぜ合わせて焼く。
鶏から出た汁がキャベツにからんで味が付く . . . 本文を読む